TVでた蔵トップ>> キーワード

「島田市(静岡)」 のテレビ露出情報

静岡・島田市にある大井川鐵道・新金谷駅へ。多くの人が見つめる先にあるのは「SL急行 かわね路1号」。その姿に子どもだけでなく大人も興奮。列車は5両編成で車内はレトロ。青いボックスシートに白熱灯と昭和の雰囲気たっぷり。コースは新金谷駅から川根温泉笹間渡駅へ向かうおよそ50分間の旅。午前11時52分、新金谷駅を出発。おにぎり、煮物や鮎の甘露煮などが入った駅弁「大井川ふるさと弁当」を楽しみながら約10分後「合格駅」を通過。次は「門出駅」さらに進むと無人駅「神尾駅」へ。ここにはたぬきの置物が約70体ずらりと並んでいる。たぬきは他を抜くということで縁起の良いスポットとして人気。列車には今の電車に普通についているエアコンがない。車内の温度は17.2℃と程よい暖かさ。その理由は蒸気暖房で、SLから出る蒸気を使って足元から温めていた。午後0時半前に「家山駅」に到着、ここでは15分停車。終点は川根温泉笹間渡駅。ここでは無料の足湯、産直売店などが楽しみがいっぱい。東京から来た家族が注文したのは自然薯そば。大井川鐵道のSLはほぼ毎日運行。乗車運賃と急行料金がかかる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
静岡・牧之原市の道の駅 そらっと牧之原に長い行列ができていた。愛知県からきた人は、並んでいるのは「4時なので家を出たのが2時」と話す。新オープンした道の駅 そらっと牧之原の直売所を除くと、高騰している卵は1パック198円。大行列ができた食堂で次々と注文が入っていたメニューが、駿河湾しらす3色丼。さらに多くの人が注文していたのが茶そば。牧之原市は全国屈指のお茶[…続きを読む]

2025年7月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9日本縦断トラベルQ
「このアイスの名前は?」「このスイーツの名前は?」などが出題された。

2025年6月15日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
前線を伴った低気圧の影響で、東海では雨雲が発達し非常に激しい雨が降っている。東日本などではきょうは雷を伴って激しい雨が降る恐れがある。午前6時までの1時間には、国土交通省が静岡・島田市に設置した雨量計で61ミリの非常に激しい雨を観測。静岡市鍵穴で47.5ミリを観測した。静岡県では土砂災害警戒情報が出されている地域がある。気象庁は土砂災害に警戒するとともに、低[…続きを読む]

2025年6月12日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!よっ!日本一!トップ・オブ・ザ・トップ
静岡のラーメン屋・一元本店では、川根茶と抹茶をブレンドしてお客に出している。やきとり兄ちゃんの、静岡茶割りを紹介。静岡産業大学の堀川学長が、静岡のお茶の歴史について解説した。静岡茶は徳川家康が珍重し、江戸幕府にも献上された。TOURIST INFORMATION おおいなびで、新茶フェアが開催された。JAおおいがわ 茶加工課 藤枝工場では、新茶の詰め放題を行[…続きを読む]

2025年6月10日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないサンドイッチの世界)
静岡・島田市にある「サンドウィッチハウス ペアバルーン」。1981年創業、40年以上愛され続けるサンドイッチ専門店。コールドサンドウィッチやトーストサンドウィッチなど35種類がある。店主の竹内さんは元サンドイッチメーカーの社員。こだわりは何から何まで手作り。最強サンドウィッチはカレーとたまごのサンドウィッチ。特製カレーに自家製たまごサラダを挟む。試食したマツ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.