TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

今月も食品の値上げが続いている。帝国データバンクの調査では、コーヒー豆やチョコレートなど600品目余りが値上げ。海外の天候不順による原材料の高騰に加え円安の影響も見られるという。輸入食材が値上がりする中今改めて注目されているのが国産品。50年以上多くの人に飲まれてきた「ポンジュース」。原材料に海外産のオレンジ果汁と国産の温州みかんの果汁の両方が使われている。爽やかな味わいが好まれるなどの理由で、これまでオレンジ果汁を多く使っていたが、今回、国産みかんの割合をオレンジと逆転させた。背景の1つが天候不順などによるブラジルでのオレンジの不作。消費者の好みの変化に合わせて果汁の配合を変えることを検討していた中だった。さらに円安の影響もあり、輸入するオレンジ果汁が3年ほどで3倍から4倍に高騰した。輸入価格の高騰で熱い視線が注がれるようになった国産品。愛媛県産のかんきつで果汁を生産している愛媛県宇和島市の会社にも国内の飲料メーカーなどから問い合わせが増えている。ただ、愛媛県のかんきつの多くは生で食べるために作っていて、ジュースなどの加工品になる規格外の果実は限られる。食品加工会社営業部・竹田雅浩部長は需要に対して供給量が足りていないなどと語った。
広島県江田島市。輸入品の価格高騰をチャンスととらえる動きも生まれている。それがオリーブ生産の現場。栽培から加工、販売まで行っている会社。主力商品は摘みたての実を搾ったオリーブオイル。ヨーロッパの干ばつなどの影響で輸入のオリーブを使った製品の大幅な値上げが相次いでいることについて聞いてみると、オリーブ生産加工会社・濱田章裕社長「国産オイルと輸入オイルの金額(差)が狭まってきている。国産オリーブオイルにチャンスがあるのではないか」と話す。実際、全国の飲食店や卸売業者などからの問い合わせが徐々に増えているという。栽培面積、収穫量ともに増えてきている江田島市。広く地元の人を生産に巻き込む取り組みが成果を上げている。地元でオリーブを栽培している男性は農家ではなかったが親戚の農地で10年ほど前に栽培を始めた。市が苗木の購入にかかる費用などを補助するとともに、収穫されたオリーブは先ほどの会社が買い取り加工する。会社では、こうした取り組みに期待を寄せている。国産品にとっては追い風とも言える状況をどう生かせばいいのか。農業政策に詳しい専門家、農林中金総合研究所・平澤明彦理事研究員は「メーカーなどからすれば安定供給が非常に重要。収量を上げたくさんとる。効率化をしコストを下げる方向が必要。(農家が)中長期の取り組みができるような後押し政策があったほうがいい」という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 1:55 - 2:20 NHK総合
四国らしんばん(オープニング)
オープニング映像。去年放送された朝ドラ「虎に翼」では、多くの人が今に通じる生きづらさを重ねて話題になった。そんな生きづらさを変えるヒントが四国にあるという。

2025年4月22日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜誰でも行ける! 安くておいしい社食SP
学食などを経営する事業者374社のうち赤字・減益は60%超(2022年度 帝国データバンク調べ)と厳しい経営環境にあるという。続いては閉鎖寸前から再生を果たした学食を紹介。
桃山学院大学では、春休みの1週間限定でこども食堂を実施。子は無料で、親の食事は有料だがそれでも値段は破格。桃山学院大学の学食は4年前のコロナをきっかけに経営難となり業者が撤退。その後、[…続きを読む]

2025年4月22日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
どーも、NHK(特集)
松山放送局が制作し、1月10日に四国地方で放送された「四国らしんばん 2025 あなたの働きがいは?働く女性“全国一”からの考察」を紹介。徳島県は女性社長比率12.1%、女性管理職比率19.6%で両方とも全国1位。約140人が働くブライダル会社を取材。女性管理職は55%。ママとなり職場復帰する女性のためにきめ細かいサポート体制を整えている。入社後の研修では全[…続きを読む]

2025年4月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
トランプ関税について。24%の相互関税が発動された場合、帝国データバンクの試算によると今年度の倒産件数は1万574件にのぼり、企業の経常利益は5ねんぶりのマイナスになるという。政府の対応は二転三転している。自民党は現金の給付案を断念。与野党から商品券配布、消費税などの配布などの案が浮上している。武藤経産大臣は昨日、ゼロゼロ融資などはスピード感を持ってやってい[…続きを読む]

2025年4月21日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
2025年4月に値上げされた食品の品目数は4225品目、買い物の仕方が重要になってくる。今回は無理をしない効果的な節約術を教えてもらう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.