TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

夏本番、食欲の落ちるこの時期に食べたくなるのがカレーライスだが今、日本の国民食にも値上げの波が。「ココイチ」で知られるカレーハウスCoCo壱番屋では、8月からカレーを最大76円、トッピングを最大50円値上げすると発表した。家で作るカレーの価格も実は過去最高を記録している。帝国データバンクが昨日発表したのは、1皿当たりの調理にかかるカレーライスの値段、その名も「カレーライス物価指数」。一体いくらなのか。まずは食材から見ていく。アキダイの秋葉社長に解説してもらった。野菜だけでなく、輸入牛肉も円安の影響で値上がりしている。カレーの具材だけで1皿当たり去年185円だったのが15円値上がりの200円に。そして、最近高騰が続くライスは6円の値上がり。カレールーも1割以上値上がりの25円に。結果は水道光熱費以外、全てで値上がりしていた。合計すると、去年1皿当たり298円だったのが今年は323円だった。この10年で3割以上値上がりしている食卓のカレーライス。調査した帝国データバンクによると、来月もカレーライス物価の過去最高値の更新が見込まれるとのことだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
2025年4月入社の新卒社員への初任給引き上げ状況は、71.0%が「引き上げる」だった。初任給を10万円引き上げた大手ハウスメーカー。背景にあるのが激化する人材獲得競争。近年力を入れているのが大型案件の建設で、多くの技術者が必要。今年は昨年度から2割増の741人の新卒を採用。従業員の年収も平均で10%引き上げているが、優秀な人材を獲得するには、新卒からの獲得[…続きを読む]

2025年4月23日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
NHK松山放送局がつくったのは女性が活躍できる秘訣を探る番組「四国らしんばん」。女性社長比率、女性管理職比率が全国1位の徳島県の事例をもとに働く女性にとって、どんなことが必要なのかを伝えた。約140人が働くブライダル会社。管理職に占める女性の割合は55%、全国平均を大幅に上回っている。秘訣はライフステージに応じた働き方を選べること。職場復帰する社員のためのサ[…続きを読む]

2025年4月23日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
後継者不足で事業継続困難になり倒産した企業は、2023年度に586件、2024年度に507件と2年連続で500件を超えた。国内の社長の平均年齢は60.7歳と34年連続で上昇していて、後継者不足による倒産は今後も増えるとみられている。四国にある阿波銀行(徳島)・百十四銀行(香川)・伊予銀行(愛媛)・四国銀行(高知)は事業承継ファンドを設立。引き継ぎ先の企業・人[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
春の値上げ、年金生活を直撃。先週火曜の年金支給日、都内のスーパーで行われていたのは5%の割引セール。割引セールを狙い訪れた年金受給者の女性は、1万円以上をまとめ買い。今月の値上げ食品は今年最多4225品目。物価高の今節約しなければ「生活が苦しい」という声が多い。”年金生活を少しでも豊かに”と再び仕事を始めた男性は、年金は月約20万円。69歳で仕事を辞め4年間[…続きを読む]

2025年4月23日放送 1:55 - 2:20 NHK総合
四国らしんばん(オープニング)
オープニング映像。去年放送された朝ドラ「虎に翼」では、多くの人が今に通じる生きづらさを重ねて話題になった。そんな生きづらさを変えるヒントが四国にあるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.