TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

生鮮市場アキダイ・秋葉弘道社長は「ジャガイモとかタマネギこの辺は非常に高値」と話した。ジャガイモ・平年約270円→今年・約410円。タマネギ・平年・約213円→今年・約278円。農林水産省によると、小売価格(平年比)ジャガイモ約1.4倍、タマネギ約1.3倍。帝国データバンクが独自に算出したカレーライス1食あたりの調理費用を示す「カレーライス物価」(今年6月分)具材(肉・野菜)203円、ごはん97円、カレールー25円、水道光熱費4円→1食あたり329円・過去10年で最高値更新を更新。2015年6月は1食265円だったが、今年は64円高くなっていた。またトウモロコシも高温障害がでていて、流通量が減ってしまい値上がりしているという。一方で、レンコンは平年より約3割安いといい、あと1か月ほどは価格安定の見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月11日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
福井県は結婚費用額1位。その理由は社長輩出ランキング1位で平均費用額があがる一因に。また結婚に関して親の介入律も高い。(Omiai調べ)

2025年8月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ出水麻衣のきょうのお値段
東京駅・東京ラーメンストリート「ご当地エリア」というものができ、2つ新しい店舗がオープンした。1つは青森県のご当地ラーメンである濃厚津軽煮干しラーメンの店「津軽煮干し ひらこ屋」でもう1つはHIKAKINの手掛ける故郷・新潟の”白味噌”を使っているみそきんというラーメンである。2023年にはカップ麺として発売し累計2000万食突破していたがそのリアル店舗がで[…続きを読む]

2025年7月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
帝国データバンクによると、7月値上げされる予定の食品は去年7月の5倍となる2105品目になる見通し。香辛料や調味料が最多。原材料の価格、光熱費、物流費、人件費が上昇。年間では2年ぶりに2万品目を超える値上げが確実視されている。

2025年7月1日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
帝国データバンクによると、7月から2105品目の食品が値上げされる。前年の約5倍に増え、平均値上げ率は15%。調味料が1445品目と最多で、菓子は196品目。セブンイレブンは「セブンカフェ」の一部商品を来週月曜日から値上げする。コーヒーはホット、アイス共にレギュラーサイズで20円、ラージサイズで40円値上げ。ローソンはきょうから「マチカフェ」の一部商品を値上[…続きを読む]

2025年7月1日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
帝国データバンクによると、7月以降値上げする食品は2105品目で去年7月の5倍以上。横浜市にある「スーパーセルシオ和田町店」では値札の張り替え作業に追われていた。インスタントコーヒーは432円の値上げ。店では約500アイテムが値上げになるという。値上げの対象は香辛料、パスタソースなども含まれる。節約のため家で野菜を作っているという客もいた。
値上げが続く中[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.