2人以上の世帯の貯蓄額が1904万円で過去最高になった。平均値は上がっているが平均未満の人の割合は67.4%。2021年に富裕層と超富裕層の世帯数は2005年以降最高となった。アベノミクスをきっかけに資産運用が活発化したことと株価が上がったことが要因と言われている。結果的に日本全体でモノが売れなくなり景気が悪くなる。日本の税収は過去最高になった。円安で輸出産業が儲かった会社の法人税収が増加したことや物価が値上がりして消費税が増えたことが要因。カレーライスを作るのに必要な金額の推移を調査した帝国データバンクの「カレーライス物価指数」は2020年を100とした場合、2024年6月は120になっている。日本の防衛費は過去最大になった。日本では安倍政権から方針が変わり、ミサイル攻撃を受けた場合迎撃だけでなく反撃もすることになったため長距離ミサイルを購入・開発している。そのために防衛費が必要なために増税するとしている。