TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

きょうから10月。今月は2900品目あまりの食品が値上がりするほか、はがきや手紙の郵便料金がきょうから値上げとなる。帝国データバンクによると今月、値上げされる食品はペットボトル入り飲料やハムやソーセージの加工品に加え、チョコレートを始めとする菓子など2911品目で、4月以来、半年ぶりに2000品目を超え、今年最多となる見通し。平均の値上げ率は16%。また、日本郵便はきょうからはがきの料金を63円から85円に、25グラム以下の手紙の郵便料金を84円から110円に引き上げる。手紙の郵便料金の値上げは、消費税増税による値上げを除くと、1994年以来、30年ぶり。一方、政府は今月から「置き配」などを利用したら、1回最大5円のポイントを還元する事業を始める。再配達率を下げ、物流の人手不足に対応したい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高が続く中で半年ぶりの値上げラッシュ。信用調査会社のまとめで、3024品目の食品が来月値上げとなる。原材料価格の高騰に、物流費・人件費の上昇などの要因も加わったと見られている。中でも多い品目が、ペットボトルの飲料や日本酒などの「酒類・飲料」。2262品目と全体の70%余を締めている。さらに卵の価格も高騰しており、今月の平均価格はMサイズ1キロあたり320[…続きを読む]

2025年10月1日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
1日からメーカーがこぞって踏み切るペットボトル飲料の値上げ。500mlペットボトル飲料のメーカー小売希望価格は180円から200円になる。値上げの動きが本格化する2022年9月までは1本あたり140円が主流だったが3年で60円の値上がりに。10月値上げの食品は3024品目と今年4月以来半年ぶりに値上げラッシュが到来。加えて1日からは電気代は467円~536円[…続きを読む]

2025年9月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
飲食料品値上げ。ペットボトルのコカ・コーラは180円から200円に。お~いお茶などは税込みで200円代になる。帝国データバンクによると、11月以降は値上げラッシュは一旦おさまるという。しかし来年も段階的に値上げは続く見込みとのこと。

2025年9月30日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
帝国データバンクが国内の主な食品メーカーを対象に行った調査によると、来月値上げされる食品は3024品目。3000品目を超えるのは今年4月以来半年ぶり。主な品目では酒類・飲料が2262品目と全体の70%余を占めている。次いで、パックご飯や餅などの加工食品が340品目、調味料が246品目などとなっている。埼玉県のスーパーでは客離れを防ぐため時期外れのもので売値を[…続きを読む]

2025年9月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
物価高が続く中で半年ぶりの値上げラッシュ。信用調査会社のまとめで、3024品目の食品が来月値上げとなる。原材料価格の高騰に、物流費・人件費の上昇などの要因も加わったと見られている。中でも多い品目が、ペットボトルの飲料や日本酒などの「酒類・飲料」。2262品目と全体の70%余を締めている。さらに卵の価格も高騰しており、今月の平均価格はMサイズ1キロあたり320[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.