TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

きょう「帝国データバンク」は4月から値上がりする飲食用品のラインナップを発表。ビールや乳製品など4225品目。原材料費や物流費の高騰などが要因。物価高騰の波は花見を直撃。東京・上野公園では花見の費用を切り詰める人たちが。インテージによると、花見の予算は7407円(去年比1.1倍)、”ひとり花見”は9.5%(去年比約2.2倍)に増えている。値上げの波は紙製品やライフラインにも。電気代・ガス代は政府の補助金が終了することなどを理由に4月使用分から値上がりする。番組は埼玉・本庄市に向かった。本庄市は4月分から水道料金が平均約40%値上げ。本庄市は老朽化した水道管の更新費用の増加や大規模地震に備える耐震化の必要性などを理由に挙げている。本庄市内のディスカウントストアでは無料給水コーナーに多くの人が立ち寄っていた。店の会員サービスに登録し、専用のボトルを購入すれば、無料で制限なく給水できる。水道料金の大幅値上げに飲食店からは悲鳴が。創業38年の中華料理店では一日50L以上の水を使用。店主がシミュレーションした4月以降の水道料金は、2カ月分でこれまで1万1478円だったが、4月以降は1万7147円に。コストが上がった分の価格転嫁について「なるべくギリギリで抑えられるように努力はしているんですけど…」と話した。本庄市は水道料金の基本料金を4カ月分免除することも発表したが、本庄市だけでなく山口市や岐阜市など各地で明日から水道料金が値上がり。
アメリカ・トランプ大統領が日本を含む全ての自動車に25%の追加関税を課すと発表。発動されるのは来月3日からだが、すでに国内では不安の声も。トランプ関税の影響で今日の日経平均株価は大きく下落。下げ幅が一時1500円超に。そんな中、来年度予算案の審議中に突如飛び出した石破首相の”強力な物価対策”発言。与党内から反発の声が上がったが、果たして首相は政策を打ち出すのか。あすから新年度、私たちの暮らしはどうなる?

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
昨年度1年間の企業の倒産件数が、前の年度より13.4%増え、1万70件で、11年ぶりに1万件を超えた。業種別では、サービス業が2638件、小売業が2109件などとなっていて、人手不足や物価上昇によるコストの増加で収益が圧迫されたとみられる。負債総額が100億円を超える大型の倒産は9件で、大半は中小零細規模の倒産が占めた。調査会社は、トランプ政権による自動車関[…続きを読む]

2025年4月9日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
スーパーのコメ販売価格は平均4206円で13週連続最高値更新。令和の米騒動はいつまで?世羅町ではコメ不足への対応のため田植えを10日前倒しでスタート。作付面積も30ha拡大したそう。仙台市のおふくろ弁当では、コメの仕入れ値が前々年比7割増だそうで、今月から価格を最大60円値上げ・備蓄米使用も検討するという。江藤農林水産大臣は4月10日くらいに備蓄米が店頭に並[…続きを読む]

2025年4月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
昨年度1年間の企業の倒産件数が、前の年度より13.4%増え、1万70件で、11年ぶりに1万件を超えた。業種別では、サービス業が2638件、小売業が2109件などとなっていて、人手不足や物価上昇によるコストの増加で収益が圧迫されたとみられる。負債総額が100億円を超える大型の倒産は9件で、大半は中小零細規模の倒産が占めた。調査会社は、トランプ政権による自動車関[…続きを読む]

2025年4月8日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
昨年度1年間の企業の倒産件数が、11年ぶりに1万件を超えたことが民間の調査会社、帝国データバンクのまとめでわかった。倒産件数は前の年度より13.4%増えていて、人手不足や物価上昇によるコストの増加で収益が悪化されたとのこと。調査会社は、アメリカのトランプ政権による自動車関税などの影響で今後も倒産件数は緩やかな増加局面が続くのではないかとしている。

2025年4月8日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
帝国データバンクによると、昨年度、企業などが1000万円以上の負債を抱えて、法的整理の手続きをとった件数は前の年度より13.4%増え、1万70件となった。倒産件数が増えるのは3年連続で、2013年度以来11年ぶりに1万件を超えた。業種別ではサービス業が2638件など。負債総額が100億円を超える大型の倒産は9件で、大半は中小零細規模。調査会社は今後のリスク要[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.