TVでた蔵トップ>> キーワード

「常陸太田市(茨城)」 のテレビ露出情報

中川聰さんが開発した超小集電。実験場が茨城・常陸太田市にある。壁には集電装置が1500個埋め込まれており、夜になると800個ものLEDライトが点灯する。去年この装置内で行われたPRイベントでは自治体や企業約30人が集結。中にはスポーツブランドのゴールドウィン幹部などもいた。施設には超小集電で発電している照明機器があり、土に照明機器を差し込むだけで発電するという、超小集電の初の製品化が実現した。さらにNTTグループの関係者もおり、誘導灯やバッテリーといった災害時に使用できる物に活かせないかと話していた。大企業も注目している技術、真山さんがこの後超小集電ビジネスの展望に切り込む。
超小集電ビジネスについて儲かるのか質問した。中川さんは広い意味でソーシャルデザインとして考えることを価値にしたいと話しており、日本市場だけではなく、この技術が結ぶ1つのネットワークをつくりたいと述べた。中川さんは1987年にトライポッド・デザインを創業、環境デザインを手がけてきた。超小集電は偶然の発見であった。試行錯誤の上2019年に開発がスタート。行き着いたのが土を使用した超小集電装置だった。超小集電装置の実装に向けて、装置の小型化のため新装置を開発した。装置にはセルロースが含まれており、土と成分が似ていることから、薄く加工し 約3週間LEDライトを点灯することができる。この装置は将来信号機やビーコン等に活用できるとかんがえている。このビジネスは医療分野にも挑戦したいと考えており、メッキをして皮膚上で神経に刺激を与えることも可能なのではと話した。政府関係者からも評価をもらうことがあるが、個人ではなく企業として組んでいく必要があると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
メジャーリーグのワールドシリーズは、7回戦。ドジャースは現在、ブルージェイズに1勝1敗となっている。きょうの第3戦は現在、5-5で、延長14回の裏。大谷翔平は、1回にツーベースヒット、2回にプレーオフ7号となるソロホームラン、5回にタイムリーツーベースヒット、7回に8号ホームランを放っている。その後の3打席は、申告敬遠。デーブは、ブルージェイズは、大谷に対し[…続きを読む]

2025年10月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
茨城県常陸太田市で、ことし38回目を迎える里美かかし祭が開催されている。手作りの大谷翔平やゴジラなどのかかしが登場。来月22日まで行われる。

2025年10月26日放送 1:28 - 1:58 TBS
カバン持ちさせて下さい!カバン持ちさせて下さい!
なすなかにしがやってきたのは神奈川県新横浜にあるマクニカ。社長の原一将さんは世界中の先端のテクノロジーを取り扱っているという技術商社。半導体はPCやスマホなどに使用される電子機器に不可欠な部品。マクニカは半導体を主に海外から仕入れメーカーに販売。マクニカは国内トップの売上高に。さらに最新技術を仕入れている。原さんのカバンの中身をチェックした。その中には原さん[…続きを読む]

2025年10月21日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅食欲の秋到来!我が家の満腹グルメ祭り!
茨城県常陸太田市を番組スタッフがご飯取材。茨城県はそばの一大産地で、常陸太田市で生まれた常陸秋そばが県内の品種のほとんどを占める。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.