TVでた蔵トップ>> キーワード

「平和サミット」 のテレビ露出情報

イタリアでG7サミット主要7か国首脳会議が開幕し、ウクライナ支援に関する議論が行われた。ゼレンスキー大統領も参加して行われたウクライナ支援に関する議論の焦点は40兆円を超えるロシアの凍結資産の活用方法。具体的には年間で5000億円ほど生まれる運用益を活用する案について話し合われた。そして、ロイター通信は先ほど米国政府高官の話として。この方法でウクライナに500億ドル日本円で7兆8000億円余りを拠出することでG7が合意したと報じた。ウクライナはこの資金を軍事や復興、人道支援などさまざまな目的に使うだろうとしている。このあと日本時間のあす未明にバイデン大統領がゼレンスキー大統領と会談し、新たな二国間の安全保障協定に署名する予定でウクライナを防衛するという強いシグナルを送るとしている。岸田総理は間もなくゼレンスキー大統領と個別会談を行う予定。ウクライナの復興に向け経済支援などを明記した協力文書を締結する見通し。一方、ゼレンスキー大統領はこのあとスイスで開催されるウクライナ平和サミットにも参加する。90の国や地域が参加するサミットで世界的な協力と支援を取り付けたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
キーウから中継。占領した地域から子どもたちをロシア側に輸送したことをめぐり、去年3月に国際刑事裁判所が戦争犯罪にあたるとしてプーチン大統領などに逮捕状を出して以降、ロシア側が子どもたちの情報を隠すようになり居場所の特定が難しくなっていると指摘されている。さらに、子どもたちにはロシア国籍が付与され、ロシアの学校に通わされている。今回の平和サミットを通じて、ウク[…続きを読む]

2024年6月17日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論時論公論
ウクライナ平和サミットは領土の一体性の尊重を含む国連憲章を永続的で公正な平和の基礎と認める声明が発表された。しがしインドやブラジルなどのグローバルサウスの主要な国々は、共同声明を指示せず。グローバルサウスとの立場の違いも明らかになった。一方ロシアは外交戦の動きを強め、プーチン大統領は18日に北朝鮮を訪問した。はじめてのウクラな平和サミットはスイスのビュルゲン[…続きを読む]

2024年6月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
2日間にわたって行われた「平和サミット」は16日閉幕し、核の安全確保など3項目を盛り込んだ共同声明を採択した。声明にはロシア軍の撤退を求める内容は盛り込まれず、国際法上の原則を確認するにとどまった。ただスイスによると、インドや南アフリカなど10か国以上が加わっていないという。

2024年6月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
経済制裁で凍結したロシア中央銀行の資産を活用しウクライナに500億ドル(約7.8兆円)規模の支援を今年中に行うことでG7は合意。米国、英国、日本、カナダなどがG7が新設する基金「ウクラナイ臨時歳入促進融資」に融資する。そこを通してウクライナに資金を提供する。ウクライナに返済義務はない。国際決算機関「ユーロクリア」はロシアの凍結資産約2000億ドルを保管。年間[…続きを読む]

2024年6月17日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
主なニュースは「ウクライナ・平和サミット 共同声明採択 不支持の国も」ほか。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.