TVでた蔵トップ>> キーワード

「平壌(北朝鮮)」 のテレビ露出情報

千葉市にある飲食店・韓国・北朝鮮料理「ソルヌン」で、脱北した女性・ムンヨンヒさんが作る北朝鮮料理が人気。平壌で生活していたムンさんが、命懸けの脱北劇について語った。ムンさんも夫も一緒に飲食店を経営。
ムンヨンヒさん(33)と勝又成さん(35)、午前7時半夫婦そろって出勤。毎日キムチを手作り。ヨンヒさんは北朝鮮生まれ、2015年に脱北し去年9月来日した。ことし3月、千葉市稲毛区に「ソルヌン」を開店。売りは現地の味を再現した北朝鮮料理。料理人の祖母と母親のレシピで本場の味を提供。特にこだわっているのは冷麺。秘伝のスープが味の決め手。冷麺の発祥は150年以上前の北朝鮮、北朝鮮のソウルフード。「平壌水冷麺」が店の一番人気。ユッケジャン、平壌温飯も人気。連日大盛況。全国各地から来店。
9年前に脱北・ムンヨンヒさん(33)。1991年北朝鮮生まれ。富裕層が多く住む首都平壌で暮らしていたが、生活は十分ではなかった。電気は1日5時間、水を運ぶため最上階が一番安い。平壌の名門大学に進学し、経営やサービス業を学ぶ。北朝鮮ではタブーとされていた韓流ドラマやK−POPを見て、北朝鮮が他と違うと疑問を抱く。「広い世界に行ってほしい」という祖母の話を聞くうちに脱北への思いが強まる。2015年・24歳、1人で脱北。亡命先は韓国、まずは中国との国境を越え脱北することに。荷物はリュック1つ、捕まった時自ら命を絶つためのカミソリや家族写真を入れた。午前2時、中朝国境の川を泳いで渡った。中国・北京に到着したヨンヒは、在中国韓国大使館に向かうが、中国側の警戒が厳しく断念。約3000km離れたラオスへ。中国警察に身柄を拘束された。強制送還を恐れ現金など財産を差し出し懇願すると、全財産は戻され解放されたという。北朝鮮を出て1週間以上、ラオスの韓国大使館に到着。飛行機で韓国へ。
中国・ラオスを経由しようやく韓国へ到着。健康診断を受けたあと身元調査が3か月に渡り行われ、韓国社会で生活するための授業を受けた。2016年5月(北朝鮮を出て約10か月後)、韓国籍を取得。その後母親と弟も脱北しソウルで再会を果たした。「北朝鮮冷麺を食べたい」との思いから、冷麺専門店を開くことを決断。ソウルで焼肉店を経営していた、のちに夫となる勝又成さんと出会う。出会った翌日に交際開始。2019年に結婚。2019年(脱北から4年後)、ソウルに平壌冷麺の専門店をオープン。韓国屈指の人気店に成長。成さんの故郷・千葉へ移住し、ことし3月には2号店を開店。看板メニューは北朝鮮名物「平壌冷麺」。支えは2歳になる一人息子。橋本五郎、杉山愛のスタジオコメント。パソコンに言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 14:48 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!(最新ニュース)
北朝鮮メディアによると、北朝鮮の金永南氏が死去した。97歳だったとのこと。金総書記がきょう未明弔問に訪れたとのこと。金正日など3代の最高指導者を支えた。

2025年11月1日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
北朝鮮は「韓国は機会されあれば朝鮮半島の非核化を取り上げようとしている」と批判し、「決して実現できないばかげた夢だ」と強く否定。

2025年9月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
「軍事パレードに中露朝トップが集結」について手嶋は「習近平国家主席がプーチン大統領と金正恩総書記を引き連れるような映像はなかなかのもんだと思う。中国と北朝鮮の関係はかなりこれまで冷ややかだった。一方で蜜月を誇っているロシアと北朝鮮。北朝鮮が核開発に突き進むということをロシアは必ずしも歓迎をしていなかった」、「今回、セレモニーを機に影響力を復活させようというこ[…続きを読む]

2025年9月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
朝鮮労働党の機関紙はあす北京で実施される中国の軍事パレードに出席するため、金総書記がきのう専用列車で平壌を出発したと伝えている。(労働新聞)。未明に国境を越え中国に入ったとしている。また、朝鮮中央通信は金総書記がきのう、ミサイル総局傘下の研究所を訪問し、炭素繊維を使った新型エンジンの報告を受けたと報じている。このエンジンは未公開のICBM(大陸間弾道ミサイル[…続きを読む]

2025年9月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
朝鮮中央通信は、金正恩総書記が中国訪問のためきのう専用列車で出発したと写真付きで報じた。また、これに先立ち、韓国・聯合ニュースは、“列車がきのう午後平壌を出た”と伝えていた。金総書記の訪中はおよそ6年半ぶりで、きょう北京に着くとみられる。金総書記は、あす行われる抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードにロシア・プーチン大統領とともに出席する予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.