TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本地震」 のテレビ露出情報

熊本空港が誕生したのは今から63年前の1960年。場所は現在の熊本市東区。現在の場所に移転したのが1971年の唱和46年4月。滑走路の長さは2500mあり、全国に先駆けたローカル大空港として1979年にジャンボ機も就航した。その後1983年には国際線旅客ターミナルビルが完成し、アメリカへのホノルルのチャーター便は多くの旅行客で賑わった。2012年にはリニューアルオープン工事行い熊本の空の玄関口としての役割をはたしてきた。本格化するターミナルビルの撤去工事が行われ大型の重機6台で行われ一日に撤去される瓦礫は350トンにも及ぶ。2020年の撤去工事で行われて射たのは屋上にあった阿蘇くまもと空港の看板の撤去工事が行われた。文字一つの重さは400キロ。一つの文字を20分かけて慎重に撤去していく。年が明けていよいよ新しい旅行客ターミナルビルの建設が始まった。新しいターミナルビルは研鑽剤を使用するなどふるさと熊本の自然の魅力に溢れている。また熊本地震の教訓から地震に強い特別な制震ダンパを採用し、万が一熊本地震同規模の揺れがきても耐えられる強さ。
一方で目標にしている地域に開かれた空港に向けた取り組みも行われ、空港に親しみをもってもらおうと企画された夜の滑走路を巡るツアーでは新型コロナの影響で延期になっていたがその日は空港周辺にある自治体から親子74人が参加した。滑走路に設置されている1800個のライトがつくと普段は入ることのできない夜の滑走路の絶景が楽しめる。21年の12月末に空狐うの建設現場には最後の梁を設置する上棟式が行われた。最後に吊り上げられる梁には建設現場に携わっている関係者の名前がずらり。最後に名入れをするのは熊本国際空港の新原社長。この頃になると国内の新型コロナの感染者数も落ち着いて空港には修学旅行の団体客の姿も戻ってきた。
2022年の1月3日には新型コロナが落ち着く中で仮ターミナルとして初めての本格的なUターンラッシュを迎えた。混雑が予想されたために空港ではターミナルへの入場を制限。ターミナルの外では年末年始を熊本で過ごした家族連れなど多くの帰省客が家族や友人たちとの別れをおしんでいた。新しい熊本空港の旅行客ターミナルビルの目玉に保安検査をうけたあとの滞在型ゲートラウンジ。開業まで5ヶ月にせまった2022年の10月には出店の決まったある店舗では出店に向けた新メニューの開発が進んでいた。鮨 福神は上天草市やアミュプラザに店舗をもつ人気の海鮮レストラン。試食には取引先のスタッフも参加している。熊本空港ではこれまでの業態とは違いフードコートへの出店で、出発前の旅行客に何を振る舞うか試行錯誤が続いていた。さらに7席のカウンターも設置。また器にもこだわりがあり高浜焼使用している。新しい旅客ターミナルビルの仕上げとなる工事が22年の11月からスタート。日中にできない大型の工事は、全ての営業終了後の夜間に行われる。この日行われたのは乗客が飛行機に乗り込む時に使用するボーディングブリッジの設置。滑走路に入るために入念なチェックをうけて入る。ボーディングブリッジの大きさは35トンあり、2機の大型クレーンでつり上げる。さらに一週間後に行われたのが看板かけだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
突然訪問してきて屋根の修理などを押し付ける詐欺行為が梅雨の時期に増えているという。ツボイ塗工の坪井邦夫代表によると、すべてはそうではないが“突然訪問”業者は一度疑ってほしい。また他県、市外ナンバーは要注意すること。リフォーム業者によると小規模な工事はおよそ3万円〜、大規模な工事だと100万円以上する場合もあり、詐欺がどうかの見極めが難しい。値段の判断ができな[…続きを読む]

2024年6月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震で亡くなった人が、熊本地震を上回る見通しになった。避難生活などの中で亡くなった人を災害関連死と認定するか判断するための2回目の審査会が開かれ、22人を認定するよう答申が出された。正式に認定されれば、282人となる。災害関連死の認定を求める遺族からの申請について、NHKが自治体に取材したところ、すでに正式に認定されている30人も含めると、これまでに[…続きを読む]

2024年6月13日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿全国が注目!“ごちゃませ”施設の全貌
仮設での生活は長期化が予想される。雄谷はそこに欠けているものがあるという。雄谷が懸念するのは災害関連死の発生。避難生活での持病の悪化や自死など災害との因果関係がある死亡のことで、熊本地震では直接死が50人だったが災害関連死は218人と4倍も多い。能登半島地震ではすでに30人が災害関連死と認定されている。それを防ぐのに有効だと雄谷が考えたのはコミュニティーセン[…続きを読む]

2024年6月11日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
全国各地で行われている発掘調査の成果を紹介する巡回展が、ことしで30年を迎えた。高橋俊雄解説委員が「展示は1995年にスタートし今回が30年目。今年度は今月8日から千葉市の千葉県立中央博物館で始まり、その後4つの博物館を回る。群馬県の古墳から出たハニワなどが展示されている。巡回展で紹介してきた遺跡の数は今回も含めて750余り。この30年にわたる展示の積み重ね[…続きを読む]

2024年6月10日放送 13:00 - 16:51 NHK総合
国会中継(参議院決算委員会質疑)
下野六太議員の質疑。政治資金規正法の改正について。岸田総理は「政治資金制度への国民の信頼を高め、より強固にするとの思いで今国会での改正を実現させる」などと述べた。下野氏は今回の改正では議員本人の責任が問われるようになったとし、総理の見解を尋ねた。岸田総理は「国会議員の言い逃れを許さず厳正な責任追及ができる制度になっている」などと述べた。下野氏は第三者機関設置[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.