TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本地震」 のテレビ露出情報

「明日をまもるナビ」を紹介する。首都直下地震では自宅が住める状態の人は在宅避難になる。その際、必要となる備蓄品の中で見落としがちなのが携帯トイレ。しかし、最優先で備えるべきと専門家は指摘している。水や食料も大事だが、排せつという行為は待ったなし。しかし災害時には断水が起こる。そのため、水洗トイレは使えなくなってしまう。携帯トイレの備蓄が大切。携帯トイレとは緊急時に使えるトイレのこと。吸水シートタイプと凝固剤タイプがある。自宅で使う場合、便器に付属の袋を付けてその中に用を足す。凝固剤を入れれば水分が固まってあとは、捨てるだけ。少なくとも1週間分の備蓄を勧めている。トイレを1日5回とすると1人35個必要。使ったあとの保管方法が大切だ。ごみの回収が来るまでは、臭いがもれないように蓋つきの容器で保管する。トイレの備えを怠ってしまうと命に関わるし、尊厳にも関わる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月6日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
能登半島地震から1年。櫻井キャスターが石川県の珠洲市を訪れ地震と豪雨の二重被災で苦しむ中、新しい形の仮設住宅や新しい支援の形を取り入れて牧場を再建しようとする人たちを取材した。櫻井キャスターは石川・珠洲市の仮設住宅へ。訪ねたのは建築家の坂茂さん。建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞するなど世界で活躍している。坂は去年仮設住宅としては初めてとなる木造[…続きを読む]

2025年1月1日放送 13:40 - 14:00 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
最大震度7を観測した能登半島地震から1年。9月の豪雨で甚大な被害を受けた。能登半島地震での死者はあわせて504人(石川、新潟、富山)。災害関連死は276人と熊本地震(222人)を上回る。(中継)石川・輪島市。

2024年12月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
(中継)石川県珠洲市大谷地区。リポーターは「こちらは更地になっている場所が多くなっている、角さん夫婦のご自宅も来年1月には解体が予定されているという。今回、珠洲市のほか輪島市、七尾市なども取材したが、まだ解体途中あるいは手つかずの家屋が多く見受けられた。解体業者のほとんどが県外から来られていて、宿泊場所の不足や雪のため作業の休止を余儀なくされるということで復[…続きを読む]

2024年12月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
青井キャスターが能登半島地震の被災地を取材。大火事が発生した輪島朝市の跡地は更地になっていた。能登半島地震の犠牲者は500人を超える見込み。うち災害関連死は熊本地震を上回る276人。災害関連死のうち石川県内では約8割が発生後3カ月以内に死亡していたことがきょう新たに判明。地震からまもなく1年になるが復興は思うように進んでいない。一部倒壊後も営業している輪島唯[…続きを読む]

2024年12月17日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」から、JR豊肥本線と南阿蘇鉄道に乗車した回を紹介。まずは大分駅から九州横断特急に乗って「東洋のナイアガラ」と呼ばれる原尻の滝に向かう。南阿蘇鉄道は熊本地震の影響で一部区間、7年間運転できなくなっていた。去年の夏に全線で運転を再開した。六角精児は南阿蘇鉄道に乗った。南阿蘇鉄道の車窓からの景色を紹介した。高森駅で下車し日本酒の酒蔵[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.