TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島市」 のテレビ露出情報

植樹されたのは広島で被爆による爆風などに耐え抜いた平和と復興のシンボル・被爆樹木の苗木。広島市に登録されている被爆樹木約160本の中で爆心地近くで被爆したカキの木の種から育った2本。また国連の中満事務次長は悲惨な出来事を記憶するだけではなく、現在みられる軍拡や緊張の高まりに歯止めをかけなければならないなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
広島への原爆投下からきょうで80年。首都圏各地でも祈りが捧げられた。ことしは国際情勢に強い危機感を示す声が聞かれた。所沢市役所前には広島市の旧庁舎前の敷石がある。敷石の前で犠牲者を追悼する式典を初めて開いたとのこと。原爆の図を紹介した。灯ろう流しも行われた。

2025年8月6日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
広島に原爆が投下されてから80年となったきょう平和記念式典が開かれた。式典では原爆が投下された午前8時15分に参列した約5万5000人が黙祷を捧げた。この1年で死亡した4940人を加えた34万9246人の原爆死没者名簿が慰霊碑に収められた。広島市・松井市長は核廃絶を市民社会の総意にしなければならないと訴え世界の指導者にリーダーシップ発揮を求めた。

2025年8月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
今年も祈りの日を迎えた。原爆投下から80年。平和記念式典が行われた。今年は過去最多となる120の国・地域の代表が参列。全体の参列者数は約5万5000人。原爆投下から80年、被爆者の平均年齢は86歳を超え、戦争を知る人も少なくなる中で伝え続ける人がいる。平和公園にある「原爆の子の像」。その下で中学生と話す佐々木雅弘さん(84)。像のモデルになった佐々木禎子さん[…続きを読む]

2025年8月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
広島は原爆投下から80年を迎えた。爆心地に近い中区の平和記念公園では祈りを捧げる人の姿が見られ、7人家族で1人残ったと話す被爆者の姿も見られた。午前8時からは約5万5000人が参列し平和記念式典が行われ、松井市長は核兵器廃絶を市民社会の総意にと訴えた。パレスチナなど120の国と地域から参列している。全国で被爆者健康手帳を持つ人は9万9130人と初めて10万人[…続きを読む]

2025年8月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!戦後80年 いま、平和ですか
広島は被爆80年となる原爆の日を迎えた。広島市・平和公園から中継。今朝行われた平和記念式典には、過去最多となる世界120の邦と地域代表が参列し、参列者数は約5万5000人となった。広島市の松井一実市長は「真に平和な世界の実現に向けて、核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にしていかなければならない」と強く訴えた。また、原爆慰霊碑には夜明け前から国の内外から多くの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.