TVでた蔵トップ>> キーワード

「平和公園」 のテレビ露出情報

広島に原爆が投下されてからまもなく79年。今年3月平和公園にある一本の道が出来た。ちょうどこの場所にかつてあった天神町の道を再現した。広島市の平和公園は原爆投下前は天神町を含む中島地区と呼ばれていた。川に囲まれた中島地区は交通の要衝として栄えていた。店先にはチンドン屋が足袋の宣伝で練り歩く姿や映画館もあり多くの人が生活を営んでいた。しかし爆心地に極めて近いこの町は猛烈な爆風や熱線で消え去ってしまった。道の再現に関わった広島市の職員・西田満さんは長年、中島地区に関する調査をしてきた。今回再現した道と合わせて、中島地区の営みを奪った原爆の恐ろしさを感じ取ってもらいたいと考えている。西田さん「こういう道路もあって、多くの人が生活していた。原爆は公園の上に落ちたのではない。あくまでも人々の頭上に落ちた」などと話した。被爆2世の清野久美子さんは去年、94歳で亡くなった鉄村京子さんは天神町に住んでいた。母・京子さんの家は爆心地から約300mの場所にあった。当時京子さんは仕事のため約4kmの場所で被爆したが、町に残った3人の家族を亡くした。清野さんは中島地区に住んでいた人たちのことを伝える活動をしている。清野さんは「平和公園の中は昔の町の墓だ。とても残酷なものが広島に使われたのだとしっかりと覚えとってもらいたい」などと話した。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
バチカン内の心理戦を描いた映画「教皇選挙」。先のアカデミー賞脚色賞を受賞。くしくも、このその教皇選挙コンクラーベがまもなく始まろうとしている。バチカンは世界一小さな国。面積は東京ディズニーランドとあまり大差ない。そんなバチカンは普段から観光客で賑わっているが、今の雰囲気は特別。世界中から集まってきている枢機卿や関係者たち。枢機卿は教皇の補佐役で教皇選挙権を持[…続きを読む]

2025年5月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
瀬戸内海を進むフェリーには多くの観光客が乗船。その先にあるのは広島・宮島の厳島神社。世界遺産の厳島神社は瀬戸内海の島を背にして入江の海の中にある木造建築が建ち並ぶ日本でも珍しい神社。続いては平和記念公園。GW恒例の「ひろしまフラワーフェスティバル」が開催されていた。平和記念公園の前の道路には屋台やステージが設置され、パレードが開催。続いては神戸市の須磨海岸。[…続きを読む]

2025年4月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
アメリカのカトリック系メディアによると、世界のカトリック教徒の数は、2022年で全世界約13億8900万人だという。欧州では減少傾向だという。2000年代、神父らによる児童らへの性的虐待と組織的隠蔽が発覚し、教会離れが進んだという。フランシスコ教皇は2013年に、初の南米出身の教皇として就任。性的虐待当事者に厳しい姿勢を見せ、人事改革にも取り組んだ。その結果[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
フランシスコ教皇は2月から肺炎で入院していた。2度の急性呼吸不全を乗り越え、先月退院。復活祭に登場し、約3万5000人が見守る中、メッセージは代読で伝えられた。呼びかけたのは思想の自由と寛容。就任は2013年、アルゼンチン生まれで初の中南米出身のローマ教皇。自宅はアパート、移動はバス、少年の自撮りに応じる気さくな一面もあった。13億人以上の信者を持つ、ローマ[…続きを読む]

2025年4月18日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
広島・江田島市から中継。江田島市では花が特産品だという。数当てクイズとしてハウス1棟で育てられている花は何鉢かという問題が出題。伊藤は2000、池田は5000、岸は10000と予想。正解は4000。花はひろしまフラワーフェスティバルのシンボルである「花の塔」に使用される。1つ作成するのに約9000鉢が使われ、1人で作っているという。開催期間終了後に使われた花[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.