2025年4月18日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
「あんぱん」千尋役の中沢元紀さんインタビュー

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

「”あんぱん”弟役で話題 中沢元紀さん」「台湾の避難所」「広島から”数あてクイズ”に挑戦!」などラインナップを伝えた。

キーワード
中沢元紀連続テレビ小説 あんぱん
募集テーマ 「”サバ”の思い出」

募集テーマ 「”サバ”の思い出」、視聴者からのお便りを読んだ。「サバのなれずし」の話題や、「サバサバした元カノ」の話など届いていた。

キーワード
サバサバのなれずし
地震に備える
家具の転倒防止対策

首都直下地震が起きた場合、家具の転倒などで200人以上の死者が出るとみられている。被害を減らすには、家具の転倒防止対策が欠かせない。地震が起きてもけがをしない対策を施すミッションにアナウンサーが挑戦。危険なところがないかの確認から開始、特に危ないと感じたのは、少し力を入れると揺れる本棚。チェックを終え防災グッズの買い出しへ。ポール式の器具、ストッパー、粘着パッドなどを購入して対策開始。枕元の割れ物などはクローゼットに収納、残りの小物は粘着パッドで対策した。家具の固定は転倒防止のストッパーや、ポール式の器具を設置して完成。専門家に評価してもらうと、枕元の対策にダメ出し出窓には何も置かない方が良いとのこと。また家具の固定は上下両方を固定したことは評価されていた。しかし、重大な指摘として「家具の配置を変える」という選択肢だった。寝る場所の近くや避難口となるドア付近には転倒する可能性のある家具を、そもそも配置しないようにとのこと。

募集テーマ 「”サバ”の思い出」

視聴者から募集した「サバの思い出」を紹介。

旬の番組テイスティング
にっぽん百低山 物語を秘めた低山の魅力を堪能

「にっぽん百低山」を紹介。全国の低山を酒場詩人・吉田類さんが巡る番組。今回は静岡県の発端丈山・城山を12月に登った様子をお届け。駿河湾に面した伊豆半島の付け根に位置する発端丈山は、葛城山・城山と合わせ「伊豆三山」と呼ばれている。吉田さんが市毛良枝さんと発端丈山の山頂に到着。

キーワード
にっぽん百低山伊豆半島城山富士山市毛良枝発端丈山葛城山静岡県駿河湾
連続テレビ小説 あんぱん

今週は、今田美桜や北村匠海が登場。そして、8年間音沙汰なかった松嶋菜々子さん演じる嵩の母・登美子が再び帰ってきた。さらに、あんぱんのパン食い競争では、「のぶちゃんの走る姿が良かった」「女の子だからって関係ない、のぶちゃんがそう証明してくれてるところに涙」等といった声があった。柳井家と朝田家の兄弟と姉妹が海辺で話すシーンでは、「千尋ももしかしてのぶのことが?」などと言った声があがった。

キーワード
今田美桜北村匠海朝田のぶ松嶋菜々子柳井千尋柳井嵩柳井登美子
柳井千尋役 中沢元紀さん インタビュー

連続テレビ小説初出演の中沢元紀さんは、「役者としてひとつの目標でもあった。現場もすてきで穏やかな雰囲気が流れているので、その雰囲気が作品にも出てて見てる方にも伝わればいいな」などと話した。役作りについて、「完璧人間だなと思ってしまって、そこに対して演じるプレッシャーもあった。文武両道で家族思いで心優しい青年ではあるので、誠実さと精悍さを大事にして演じた」などと話した。印象に残っているシーンはパン食い競争で、生まれて初めての経験だったという。ネットでは「まさにアンパンマンのテーマ曲」などと反響があった竹野内豊さん演じる育ての父・寛さんのシーンについて、「竹野内さんの声と表情とお芝居がのると本当に胸に響いて鳥肌が立つくらいだった」などと話した。今後の見どころについて、「魅力的な登場人物がたくさん出てくる。自分の夢や目標をかなえるためにいろんな壁を越えながら突き進む物語。家族愛とか兄弟愛もたくさん出てくる」などと話した。

キーワード
アンパンマンのマーチ柳井千尋柳井寛竹野内豊
連続テレビ小説 あんぱん

あんぱんの番組宣伝。

NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場
G20財務相・中央銀行総裁会議/”トランプ関税”と世界経済への影響 議論か

ワシントンで23日からG20財務相・中央銀行総裁会議が始まる。1999年にスタートしリーマンショックを契機に重要になった。世界経済の課題を主要国・新興国が議論する場となっている。トランプ政権の関税政策と世界経済への影響について議論するとみられる。日本からは加藤財務相と植田総裁が出席する方向で調整している。植田総裁はトランプ政権の関税政策などで不確実性が高まっているという認識を繰り返している。加藤財務相はベッセント財務長官との会談を調整している。関税に加え為替の分野でも協議がされるか注目されている。ドル高円安是正を求めてくるのではと市場は警戒している。

キーワード
G20財務相・中央銀行総裁会議スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)内閣官房 ホームページ加藤勝信日本銀行植田和男赤澤亮正
どうする?避難所の環境/台湾から学ぶ避難所のあり方

災害で課題になるのが避難所の環境。今回、台湾を取材した。台湾・花蓮で起きた地震の際には避難所に仕切りが入って食事も提供されていた。キーワードはレジリエンス(回復力)だという。

キーワード
東日本大震災花蓮(台湾)
台湾から学ぶ”回復力”高める避難所

台南にある小学校を取材。震度6強を想定した避難所の開設訓練では、地元の消防署などが参加。7分ほどで20世帯分の間仕切りが完成。中はプラスチックでできた折りたたみ式のベッドが設置。さらにボードゲームなどができるレクリエーションスペースもある。災害時には被災地の自治体職員だけでは手が足りなくなる事を想定し、民間のボランティアとの協力体制が敷かれている。台湾では2022年の法改正で災害時に民間企業や団体の協力を求める条文を追加。背景には2015年に国連で採択された国連の指針「仙台防災枠組」がある。指針では東日本大震災で被害した自治体に負担が集中した事から社会全体で防災に当たる事が目標の一つに掲げられている。台湾jでは官民連携を強化して避難所運営を改善させることで災害からの回復力を高めようとしてきた。

キーワード
中央災害対策センター仙台防災枠組台北(台湾)台南(台湾)国際連合東日本大震災

台湾で約10万人を抱えるボランティア団体は能登半島地震など世界でも災害支援を行っている。団体では被害者の心身の回復のために避難所の開設時間の短縮に取り組んでいて、2時間以内に温かい食事、8時間以内に避難所の完成を目標にしている。目標のために力を入れているのが支援物資の備蓄。台湾全土49箇所の倉庫に毛布などが備蓄され、行政と連携して2時間以内に避難所に物資が届くようにしている。避難所では被災者に間仕切りなど7つの道具が支給される。もう一つ力を入れている食事は、避難所に食事を提供するための厨房を台湾の各地に設けている。災害時にはボランティアが集まり、提携している食料品店から食材を入手して作られる。

キーワード
令和6年 能登半島地震台湾穴水(石川)
台湾から学ぶ”回復力”高める避難所/台湾の避難所運営 日本もできる?

台湾では間仕切りの改良が行われており、去年の花蓮地震から被災者にヒアリングを行い、車椅子が引っかからないように改善した。台湾では1990年代に発生した地震を皮切りに災害体制を強化。阪神・淡路大震災や東日本大震災の被災地に人を送り込み避難所のあり方などについて学んできた経緯がある。日本は避難所の運営を主に自治体が担うと法律で決まっていて、災害時には被災当事者である自治体職員が業務に当たらなければならない。日本では今防災庁の設置が検討されているが、中でも民間との連携が進むよう法整備を行う事もアイデアとして出されている。

キーワード
台湾東日本大震災熊本県神戸(兵庫)能登(石川)花蓮地震阪神・淡路大震災
中継 今日のおまかせ
島の名産を調査

広島・江田島市から中継。江田島市では花が特産品だという。数当てクイズとしてハウス1棟で育てられている花は何鉢かという問題が出題。伊藤は2000、池田は5000、岸は10000と予想。正解は4000。花はひろしまフラワーフェスティバルのシンボルである「花の塔」に使用される。1つ作成するのに約9000鉢が使われ、1人で作っているという。開催期間終了後に使われた花は無料配布される。詳しい作り方や苦労は5時台で。

キーワード
2024ひろしまフラワーフェスティバル2025ひろしまフラワーフェスティバルペチュニア広島平和記念公園江田島市(広島)花の塔
(エンディング)
募集テーマ 「”サバ”の思い出」

「”サバ”の思い出」の思い出について紹介。”サバ”を読んでいる話について東京都の方から「5歳ぐらいの息子に5歳サバを読んで25歳と答え、そこから5年ぐらいは25歳でいられた。息子の7歳下の娘に聞かれ同じように答え、翌年に同じ回答をしたら1年経過してるから26歳だと指摘された。」、富山県の方から「昔20歳の集いというイベントが有り、推しがゲストと知りサバを読んで侵入した。」などとメッセージを紹介。鯖について「息子が高校生の時に魚屋でアルバイトをしていた。昼にオーナーが焼き鯖を出してくれておいしさに目覚め、今フロリダで寿司屋をしている。」、秋田県の方から「80歳まで高校の同級生と年1回集まっている。先日回転寿司に行ったらもう1人が席に着く前にサバ5枚頼んでいて笑い話になっている」、高知県の方から「鯖そうめんという焼き鯖を煮込んでそうめんにかける滋賀県の郷土料理がある。」などとメッセージを紹介した。

キーワード
サバフロリダ(アメリカ)富山県東京都滋賀県秋田県高知県鯖そうめん

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.