2025年4月16日放送 17:00 - 18:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
5時台 新生活シーズン インドからニッポンヘ何しに?

出演者
合原明子 池田伸子 伊藤海彦 高野洋 志賀隼哉 瀬戸光 黒田菜月 田中美都 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

(ニュース)
関税措置 初の日米交渉へ “信頼関係築き 双方の国益に”

赤澤経済再生相はアメリカの関税措置をめぐり初の日米交渉を行った。交渉の中では、日本が巨額投資を通じ米の経済・雇用に貢献したとして措置の見直しを強く要求するとともに、米側が要求する内容を丁寧に聴き取り国益を損ねない交渉分野を見極める考えとしている。日本時間あす朝、ベッセント財務長官・グリア代表と会談し日米交渉が開始となる。

キーワード
ジェミソン・グリアスコット・ベッセント東京国際空港赤澤亮正関税
関税措置めぐり対立の米中 習首席 東南アジア歴訪

トランプ関税の追加関税に対抗し、アメリカへの追加関税を125%まで引き上げている中国。米複数メディアは中国政府が国内の航空会社に米ボーイング社の航空機を納入しないよう指示したと報じた。中国・広州では大規模な国際見本市が開催され、会場からは懸念の声が聞かれている。中国GDP(国内総生産)伸び率は1月から3月で+5.4%(去年同時期比)となっており先行きへの懸念は一段と強まっている。習近平国家主席はマレーシアに到着しており、アンワル首相と会談予定としており、中国とASEANは互いに5年連続で最大の貿易相手だなどと強調した。習主席はベトナムのトー・ラム共産党書記長との会談で一方的でイジメのような行為に共同で反対すべきだと強調している。中国としてはASEAN各国と協力関係を強化し国内の輸出産業への影響緩和を狙い、この地域での求心力を高めてトランプ政権に対抗していく狙いがあると見られている。

キーワード
アンワル・イブラヒムトー・ラムドナルド・ジョン・トランプハノイ(ベトナム)ボーイング国内総生産広州(中国)東南アジア諸国連合習近平関税
中国 習近平国家主席 東南アジアを訪問 ねらいは?

習近平国家主席の東南アジア訪問の狙いについて高野らは、トランプ政権から高い相互関税を課されているカンボジア・ベトナム・マレーシアというASEAN加盟国に中国は去年1年間輸出額がアメリカより上回っており、貿易摩擦を抑えようとしているなどと解説した。東南アジアの中国との連携強化について高野らは、ベトナムは南シナ海の領有権争いがあるがベトナム製品の中国輸出・中国企業のベトナムへの投資促進などで一致したなどと解説した。米中貿易摩擦について高野らは、中国は不動産不況の長期化で内需が停滞している中で景気を牽引してきたのが輸出産業であり、アメリカに真っ向勝負する姿勢は危機感の裏返しなどと伝えた。

キーワード
BRICSドナルド・ジョン・トランプ東南アジア諸国連合相互関税習近平領有権
熊本地震 本震から9年 記憶伝える取り組みも

災害関連死を含め278人が犠牲になった熊本地震で本震が発生してからきょうで9年。被害の大きかった阿蘇地域では主要産業の観光が回復する中、地震の記憶を伝えていく取り組みを行っている。本震発生時刻に合わせ、きょう南阿蘇村を訪れたのは当時22歳の大学生だった大和晃さんの家族。大和さんは現場近くを車で走っていたとみられ、大規模な土砂崩れに巻き込まれ亡くなった。大学近くのアパートなどが崩壊し、大学生3人と住民1人が犠牲になった黒川地区。亡くなった大学生を知る卒業生が在校生と共に訪れた。追悼の祈りを各地で行われた。立野地域では家屋の東海や大規模な土砂崩れなどで4人が亡くなった。 

キーワード
南阿蘇村(熊本)大和晃平成28年熊本地震東海大学立野(熊本)阿蘇市役所阿蘇市(熊本)黒川地区(熊本)

地震から9年。復興も進んでいる。一昨年、南阿蘇鉄道が全線で運転を再開。きょうも多くの観光客で賑わっていた。崩落した阿蘇大橋の約600m下流に新阿蘇大橋が完成。阿蘇神社も去年12月に復旧工事が終わり、きょう工事の完了を報告する神事が行われた。地域では復興が進み、観光業も回復傾向。被災を経験した観光地として地震の記憶や備えの大切さを伝えていく取り組みも行われている。地震で崩落した旧阿蘇大橋近くの展望所では、観光客が震災遺構として残されている橋を見ていた。

キーワード
南阿蘇鉄道平成28年熊本地震新阿蘇大橋阿蘇大橋阿蘇神社
災害関連死含め278人が犠牲に 熊本地震 本震から9年

スタジオからは「見慣れた町が変わってしまったことがショックで、辛さがある9年間だったと思う」、「こうした震災を語り継ぐことが重要だと感じた」などの話が出た。

キーワード
南阿蘇村(熊本)平成28年熊本地震東海大学熊本地震震災ミュージアム KIOKU阿蘇大橋
厚生労働省 「基礎年金 底上げ措置」法案盛り込まない方針

厚生労働省は厚生年金の積立金活用で基礎年金を底上げ、パートなど厚生年金加入増へ企業規模要件撤廃を検討している。基礎年金底上げ措置について厚生年金受給者の給付水準一時的に下がり、年間1・2兆円程度の国庫負担が追加で必要になり労働団体などから懸念が出ている。厚生労働省は基礎年金底上げ措置は広く理解を得られないと法案に盛り込まない方針を固めた。国民年金保険料の納付期間を今の60歳までの40年から延長検討する規定を法案に盛り込む方向で調整している。厚生労働省はあす自民党の会合で方針を示し、今国会への法案提出に理解を得たい考えとしている。

キーワード
厚生労働省厚生年金国民年金保険料基礎年金自由民主党
レギュラーガソリン 平均186.5円 最高値に

レギュラーガソリン価格は186.5円/リットルとなり3週連続の値上がりとなった。政府はレギュラーガソリン小売価格が185円程度で推移するよう補助金を出しており、元売り各社が先月の調達コストを上乗せし一時的に最高値を更新した形となった。一方で経済産業省は原油価格下落で来週21日の予測価格は全国平均で185円を下回る見通しになったとし、あすからの1週間は元売り各社への補助金を支給しないと発表した。自民・公明は両党幹事長がきのう会談し、6月から予定している価格抑制策を来月中に前倒しして実施できるよう調整を進めることとなっている。

キーワード
ガソリン公明党原油経済産業省自由民主党
「ぐりとぐら」シリーズ 中川李枝子さん・山脇百合子さん お別れの会

絵本「ぐりとぐら」シリーズなどを共作した中川李枝子と山脇百合子のお別れの会が行われた。中川と山脇は1962年に童話「いやいやえん」でデビューし、長年にわたり共作で多くの絵本を手掛けてきた。中川は「となりのトトロ」のオープニング主題歌「さんぽ」の作詞も担当しておりお別れの会には作家や出版関係者など約300人が集まった。

キーワード
いやいやえんぐりとぐらさんぽとなりのトトロガンバの冒険中川李枝子千代田区(東京)山脇百合子
“ヌード写真入りCD発売”に批判

鹿児島市のレコード会社は八代亜紀のヌード写真入りCDを販売すると発表し、インターネット上で販売取りやめを求める署名活動が始まるなど批判の声が上がった。八代に関する権利を管理する会社はレコード会社に対し、使用許諾した事実は一切ないとして写真の使用を辞めるなどを求めた通知書を送った。レコード会社はNHKの取材に対し、20年以上前に倒産したレコード会社から権利・写真を買い取り売買契約署もあると話している。

キーワード
八代亜紀日本放送協会鹿児島市(鹿児島)
お天気マルシェ
LIVE ユナイテッドパーク 千葉 中央区

千葉県・中央区のユナイテッドパークからの中継。ここはジェフユナイテッド市原のクラブハウスで、この時間は公式キャラクターのジェフィも来てくれた。この他現地の気温などを伝えた。

キーワード
ジェフユナイテッド市原・千葉ユナイテッドパーク中央区(千葉)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

とくもり!SHOW TIME
足で勝利に貢献

ドジャース・大谷選手がロッキーズ戦に先発出場。第1打席は変化球にタイミングが合わず。第2打席はフォアボールで塁に出て、今季5つ目の盗塁で大リーグ通算150盗塁に到達。その後フリーマン選手のヒットで追加点のホームを踏み、6-2でドジャースが勝利した。

キーワード
コロラド・ロッキーズジャッキー・ロビンソンフレディ・フリーマンロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
今永 まさかの展開

カブス・今永投手はパドレス戦に先発登板。2回はニ者連続三振。5回、パドレス・マチャードとの対戦。初球、マチャードが放ったボールを味方がとれず。4球目も味方がとれないという結果に。その後試合は同点のまま延長へ。カブスの投手が3ベースヒットをきめ、2-1でカブスが勝利した。

キーワード
サンディエゴ・パドレスサンディエゴ(アメリカ)シカゴ・カブスマニー・マチャド今永昇太松井裕樹
トクシュ~ン
春はお引っ越しのシーズン!

春はお引っ越しのシーズン!瀬戸アナは3週間ほど前に岐阜から東京に引っ越してきたばかりだという。瀬戸アナは「1歳の子供が、引っ越しの際に疲れもあったのか、長めに風邪を引いてしまった。夜も咳でなかなか寝付けず、親も一緒に寝られなかった」などと話した。

キーワード
岐阜県東京都
お引っ越しtoニッポン fromインド

ことし1月、インドの街から車で3時間。まもなく日本に引っ越すスカ・ラム・メグワルさんを訪ねた。自宅は、石造り。スカ・ラムさんは、故郷を出て、ムンバイで7年、サウジアラビアで10年、カタールで3年出稼ぎをしていたという。3人の子どもと妻は、妻の実家で暮らしているという。スカ・ラムさんの仕事は、厩務員。これまで20年、厩務員として働いてきた。競馬に出場する馬の健康管理や訓練を行う。インドでは、約260年前から競馬が始まり、いまでも盛ん。国内には9か所の競馬場があり、馬の仕事に就く人も多い。インドから日本に渡り、厩務員になる人が最近増えている。この日、きょうだいや親戚が食事会を開いてくれた。作っていたのは、サブジというインドの家庭料理。スカ・ラムさんの大好物だという。引っ越し2日前。スカ・ラムさんは、詳しい行き先は知らなかった。この日、スカ・ラムさんは散髪をして、ひげもそった。引っ越し前夜、離れて暮らす子どもたちと電話で話した。スカ・ラムさんは、自分は学校を辞めてしまったけれど、今の自分なら子どもたちをしっかりサポートできるはずなどと話した。

キーワード
カタールサウジアラビアサブジスカ・ラム・メグワルデリー(インド)ムンバイ(インド)東京都

引っ越し当日。スカ・ラムさんは夜明けとともに出発。次に家族と会えるのは早くても1年後。首都デリーの空港までは、バスで15時間。行き先は、北海道だとわかった。3週間後、北海道新冠町で、スカ・ラムさんを訪ねた。サラブレッドの競走馬を育成している施設で、厩舎の清掃や餌やり、歩行訓練などを行っていた。早朝5時半から午後4時まで勤務する。牧場スタッフは、インド人11人、フィリピン人2人、日本人4人。厩務員は、日本人のなり手が少なく、全国的に人手不足。スカ・ラムさんは、牧場前にある会社の寮で暮らしている。インド人の同僚と共同生活。部屋は、6畳の個室。食事は仲間と一緒に自炊している。買い物は、週に1~2回、会社が車を出して連れて行ってくれるという。この日は、インドの家庭料理を作っていた。スカ・ラムさんは、家族と毎日ビデオ電話しているという。

キーワード
インドスカ・ラム・メグワルデリー(インド)新冠町(北海道)
お引っ越し インドから日本へ

インドから日本に引っ越した厩務員のスカ・ラムさん。牧場の人によると、家族のためにという思いで、前向きに仕事をしているという。瀬戸は、家族思いで穏やかなところが、馬を世話するうえで非常に良い影響を与えているという、日本の生活などに馴染むように、月に1回日本語の勉強会に参加したり、警察から交通ルールを学んだりしているなどと話した。スカ・ラムさんさんは、日本に慣れて、長く働き、家族のために頑張りたいと話していたという。

キーワード
インドスカ・ラム・メグワル北海道
中継 今日のおまかせ
栃木 上三川町

栃木・上三川町から中継。折り紙で「何を作っている?」とクイズが出題された。佐藤広子さんが作っていた折り紙、正解は犬。伊藤アナウンサーが正解を当てた。そして、2つ目に佐藤さんが作った折り紙、正解は蝶々。

キーワード
カマキリラブラドルレトリバー上三川町(栃木)志賀町(滋賀)柴犬
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.