TVでた蔵トップ>> キーワード

「平和公園」 のテレビ露出情報

バチカン内の心理戦を描いた映画「教皇選挙」。先のアカデミー賞脚色賞を受賞。くしくも、このその教皇選挙コンクラーベがまもなく始まろうとしている。バチカンは世界一小さな国。面積は東京ディズニーランドとあまり大差ない。そんなバチカンは普段から観光客で賑わっているが、今の雰囲気は特別。世界中から集まってきている枢機卿や関係者たち。枢機卿は教皇の補佐役で教皇選挙権を持つ人たち。5時間前に行われたミサ。このミサが終わるといよいよコンクラーベ。日本時間では午後11時半頃~133人の枢機卿が礼拝堂に移動し始まる。投票は誰にしてもいい。自分でもOKだが、3分の2以上の支持を獲得しないと教皇には選ばれず。きまるまで何日でも行われる。教皇は後継指名が出来ない。それゆえに選挙で決めるわけだが、13世紀に3年間も教皇が決まらなかったことから今のスタイルに。コンクラーベの意味はラテン語で鍵をかける。決めるまでは外にはでられない。黒い煙なら再投票、白い煙なら新しい新教皇の誕生。
カトリックの信徒は全世界に14億人。その情報網は協会として先進国はもとより、途上国の奥地まで張り巡らされている。当然、次の教皇が伝統的な価値観を重んじるのか、それとも多様性を重視し新しい未来を模索するのかで社会のあり方は大きく変わっていく。先月21日に88歳で亡くなった266代教皇フランシスコ。たやすいことではないとしていた自らの指名。在位12年の間に行ったのはこれまでのカトリック協会の常識を覆すも のばかりだった。それ故に、今でも宗教の垣根を超えた人気があるという。国内に6300万人のカトリック教徒がいるアメリカ。バンス副大統領も1人。トランプ政権になりアメリカで多様性が失われていく中、もし保守的な教皇が生まれた場合。それはより加速化するかもしれない。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ中山のイチバン
庭田杏珠さんは被爆前後の白黒写真をカラー化する取り組み「記憶の解凍」を行っている。これまでカラー化した写真は約300枚で、戦争体験者らと最低でも1か月は対話を重ねて色付けしていくという。写真の中には広島・中島地区の一画を映した横7mのパノラマ写真もあり、写真には現在の原爆ドームにあたる広島県産業奨励館も映っている。この写真のカラー化に協力した吉川正俊さんは原[…続きを読む]

2025年8月9日放送 2:55 - 3:50 フジテレビ
被爆80年報道特別番組 彼女が世界に語る理由(被爆80年報道特別番組 彼女が世界に語る理由)
被爆者の小倉桂子さんに密着。この日は母校の小学校を訪れ、同級生の久保田さんと再会。新聞で小倉さんの記事を読み連絡したという。当時は紙芝居など子供たちの目に触れるものも軍国主義に染まっていて、学校の教科書も戦意高揚的な内容だった。戦後、それが一転。信じていたものが一瞬で変わるという感覚を覚え、小倉さんは「教育とマスコミがしっかりしていないと真実は伝わらない」と[…続きを読む]

2025年8月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
広島ではおととい、80回目の原爆の日を迎えた。長崎でもあす原爆投下から80年を迎える。その広島と長崎の両方の地で被爆した人たちがいる。長崎市在住の原田小鈴さんは被爆3世。原田さんの祖父・山口彊さんは、広島と長崎とで2度被爆した二重被爆者。2010年に93歳で亡くなった。

2025年8月8日放送 2:35 - 3:05 テレビ東京
FOOT×BRAIN+(FOOT×BRAIN+)
広島で行われるチャリティマッチにはW杯で活躍したスター、日本サッカーに貢献したレジェンドが参加する。平和記念公園ではセレモニーが開かれ、ジーコが慰霊碑に献花した。勝村はジーコと再会を果たし、中田英寿と同じ車に乗ってホテルへ。

2025年8月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
昨日、広島市の「平和記念公園」で行われた平和記念式典には、約5万5000人が参列した。全国の被爆者数は9万9130人で、平均年齢は86.13歳となった。原爆ドーム前の元安川では、灯籠流しが行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.