勝敗を分ける3つ目のポイントは候補者一本化。野党が候補者を複数擁立すると票が分散してしまう。フジテレビ政治部デスク・高田圭太は「週末にいくつかの選挙区で共産党が候補者をおろした。参政党は自民党の票を奪う存在なので、その他の野党候補が一本化される動きがいくつか出てきた」と解説した。松嶋は「どっちが勝っても、決めようと思ったことに反対して時間稼がれて有耶無耶に終わる、前に進まない」、石戸は「週末の世論調査を見ると自民党の支持率はまあまあ高くて下げ止まった感じ」とコメントした。高田は「選挙戦中に党首の発言がブレることが原因で負けたことが何回かある。今の数字が投票日まで維持できるかは石破さんや森山さんなどの発言にかかっている」と解説した。