TVでた蔵トップ>> キーワード

「弘前駅」 のテレビ露出情報

きのう積雪が12年ぶりに5メートルを超え、記録的な大雪となった青森市酸ヶ湯。弘前市では大雪のため、弘南鉄道で線路の排雪をする車両が動けなくなる事態になった。各地で鉄道の運転見合わせになるなど、雪が交通に与える影響は生活に直結する。線路の除雪作業を行っている「ラッセル車」。青森県黒石市のホームに止まっていたのが、現役国内最古で今年96歳の車両。ラッセル車は雪を線路の外に押し出すウイング、線路の間の雪をかきわけるフランジャーなどの機能を備えて、時速約25キロで除雪していく。朝8:30線路上の雪が多く危険だということで、稼働要請があった。操作するのは歴22年の伊原さん。黒石駅から弘前駅への約16キロを1時間20ほどで除雪するラッセル車、除雪が遅れれば本線の運行状況に遅れが出るため1分1秒を争う。車両を止め、スコップを手に外に出ていく伊原さん。踏切の信号機の周りや無人駅のホームの雪かきを行う。今季の稼働は21回目、平年に比べて多いとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?&JAPANをスーツケースにつめ込んで!奇跡体験!オーマイガー!!SP
東京駅でヘイミッシュさんとロッティさんカップルと集合。東北新幹線で北に向かうが、この日は最強寒波により新幹線がストップ。弘前駅に到着したのは出発から7時間後のことだった。ただここで2人は人生初の雪を体験。この日は雪遊びなどがせずに食事に行くことに。

2025年4月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9朝食の美味しい宿&達人推し駅弁 最新グルメランキングSP
9位:えび千両ちらし。問題「旅先であるものとして使える駅弁を広めるアイデアは?」、正解は「ハガキ」。
8位:モー太郎弁当。問題「キャッチフレーズは?」、正解は「五感に響く駅弁」。
7位:花の待つ駅 かれい川。九州駅弁グランプリで2年連続グランプリを受賞。
6位:シウマイ弁当。問題「過去に販売された駅弁は?」、正解は「ドリーミング筍シウマイ弁当」。
5[…続きを読む]

2025年3月9日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!所さんの目がテン!
青森県の弘南鉄道の弘南線は弘前駅から黒石駅を結ぶ 地域の交通手段として重要な役割を果たしている。弘南鉄道7000系は東急電鉄が使っていた車両を譲りうけたもの。シートや内装がそのまま残っている貴重な車両。冷房はなく車両は扇風機がついているという。降り積もる雪の中、車両がスムーズに走行できる理由については、列車の下に取り付けられていたのはスノープラウと呼ばれる排[…続きを読む]

2025年2月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
青森・弘前駅前から報告。数分前から雪の粒、かなり小さくはなってきたが日中から断続的に降り続いている。地元の方によると、ここ数年は2月下旬にさしかかれば雪はとけ始めていたということだが、今年はさらに積雪が増えている状況。強い寒気は関東甲信にも厳しい寒さをもたらしている。

2025年2月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
強烈寒波の影響で各地で鉄道運転見合わせになるなど、雪が交通に与える影響は生活に直結する。線路の除雪作業を行っているのが「ラッセル車」。青森県黒石市でホームに止まっていたのは、現役国内最古今年96歳の車両。「ラッセル車」は雪を線路外に押し出す”ウイング”と、線路間の雪をかきわける”フランジャー”などの機能を備えて、時速約25キロで除雪していく。朝8:30線路上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.