TVでた蔵トップ>> キーワード

「御巣鷹の尾根」 のテレビ露出情報

8月12日火曜日、墜落事故40年、史上最高値。1985年の日航機墜落事故では520人が死亡。御巣鷹の尾根では遺族の慰霊登山が行われ追悼慰霊式では午後6時56分に黙祷が行われた。墜落した機体は墜落事故の7年前にしりもち事故を起こしていてボーイング社が適切な処理を施していなかった。事故調査委員会はボーイング社の圧力隔壁の修理ミスが墜落につながったと結論付けている。浜口敬子は「誰の責任も問われていない、読売新聞の記者が捜査資料を入手した。修理の時に日本航空が運転再開を急いでいた、修理完了日の繰り上げを申し入れていた。安全性よりも経済性を重視したのではないか」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
乗客乗員520人が犠牲になった日航機墜落事故から40年を迎えたきのう、墜落現場近くの群馬・上野村で追悼慰霊式が行われた。遺族や関係者228人が参列し、520本のろうそくに火を灯し墜落時刻午後6時56分に黙祷を捧げた。きのう午前には81家族277人が慰霊登山に臨み御巣鷹の尾根に登った。犠牲者の1人・北原遥子さんと宝塚歌劇団で同期だった俳優・黒木瞳の姿もあった。[…続きを読む]

2025年8月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
日航機が墜落した群馬県・御巣鷹の尾根で今年も遺族らが慰霊登山を行った。事故で宝塚歌劇団の同期生を亡くした俳優・黒木瞳は今回始めて慰霊登山に参加した。黒木は「こんな山の中でしんどかっただろうなと思う」などと述べた。

2025年8月12日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero choice
520人が亡くなった日航機墜落事故から40年。群馬・上野村の慰霊の園で追悼慰霊式が行われ、慰霊登山も行われた。

2025年8月12日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク週刊首都圏ナビ
日航ジャンボ機墜落事故から40年。滝下史代さんは当時11歳だった次男・裕史くんを亡くした。毎年、夫や長男らと御巣鷹の尾根に登り続け、事故現場に赤いパーカーを供えてきた。足が弱くなり事故現場に通うことが難しくなっても、赤いパーカーは親族や知人に託して供え続けている。美谷島邦子さんは当時9歳の息子・健くんを亡くした。遺族による文集を事故の翌年から毎年発行している[…続きを読む]

2025年8月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
群馬県上野村の御巣鷹の尾根に日航機が墜落し、520人が亡くなった事故からきょうで40年。墜落現場の御巣鷹の尾根では多くの遺族らが祈りを捧げた。河口真理子さんは父を事故でなくした。父の胸ポケットから見つかった手帳には家族にあてた言葉が書かれていたという。日本航空ではおととし以降、パイロットの飲酒問題など運行上のトラブルが相次いでいる。結婚して半年で妻を亡くした[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.