TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳之島」 のテレビ露出情報

最初の舞台は奄美大島。やって来たのはサンシャイン池崎とぺこぱ・松陰寺太勇。もう1組は田中史朗ファミリー。池崎&松陰寺が目指すのはアマミノクロウサギの子育て。世界で奄美大島と徳之島のみに生息している。しかし、アマミノクロウサギは夜行性。まずは街の人にそれぞれの特等席を聞く。ビーチレストラン店員・野乃香さんは海が見える席が特等席だといい、お客さんの楽しむ姿が見られるのが好きだと話した。ここからは市街地を目指して南下。その道中に2つの海を一望できる場所を発見した。その後、2人は島の中心地へ。生放送中のラジオに飛び込み参加した。17年前に開局、みんながふれあう姿が見えるこの場所がパーソナリティー・渡陽子さんにとっての特等席。
田中ファミリーが目指すのは絶景スポット・ササント。まずは奄美ならではの場所でロマンチック探し。マングローブを堪能できる特等席がカヌー。マングローブを水面から見ることができる。マングローブは海水と河野淡水が混ざった汽水域で育つ植物。「オヒルギ」という木は木全体を生かすため、一部の葉に塩分を送って犠牲にし、成長を維持している。また、種子は十月十日親木にぶら下がるという。さらに満潮から干潮になる時に現れる干潟ではオキナワハクセンシオマネキというカニを見ることができる。オスは片方だけハサミが大きく、それを使って求愛アピールをする。ミナミトビハゼも見ることができ、オスは跳んで求愛アピールをする。奄美は太古の自然が残る島。森には独自の進化を遂げた植物が数多く生息している。成長すると2mを超えることもあるクワズイモ。葉の形はハート型で花言葉は仲直り。ギンボシザトウムシはダニの仲間、千と千尋の神隠しの釜爺のモデルだという。鮮やかな赤い体から“火の鳥”と呼ばれるアカショウビン。鳴き声が森に響くと雨が降るため、“雨乞い鳥”とも呼ばれている。
池崎&松陰寺は海沿いを捜索中。ハート型の動く柱を発見した。ハートから夕日を覗くことができ、動かすことで夕日の沈む角度に合わせられる。また、少し先に行くとトンネルがあり、そこに夕日がハマって“龍の目”になるという情報もゲット。ここからは二手に分かれて調査。松陰寺はハートの夕日、池崎は龍の目を狙う。ハートの柱は廣和美さんが作ったといい、ハートの中に夕日が見える写真を見せてもらった。池崎は龍の目の夕日に間に合わなかった。特等席からは年に数日、夕日が収まり、龍の目のように見えるという。
田中ファミリーは黄金の絨毯と呼ばれるササントを目指した。ササントとは奄美の言葉で笹の塔。海に沈む夕日を一望できる絶景スポット。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅夏の暑さを乗り切る!発酵食材レシピ大特集
小山内さんは玉ねぎ、豚のホルモンを炒め、焼肉のタレ、めんつゆなどで味付け。シメジとアオサと納豆でお味噌汁も作った。小山内さんは鹿児島県の徳之島出身だという。

2025年7月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
上田と女が吠える夜にゲストとして招かれたのは角田夏実。現在は32歳で結婚がいま一番の関心事だという。角田は1年前に行われたパリ五輪柔道48キロ級で金メダルを獲得した。去年8月、角田は「30超えて結婚したいなってすごく思ってます。ロサンゼルス五輪目指しながら結婚もして子どもも。未来はわからないです」と話していた。2連覇を目指すのか、引退か、角田夏実に密着した。[…続きを読む]

2025年6月13日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード1010年目突入!スペシャル
飛行機に乗るとゲットできるステータスポイントの獲得数によりランクが5段階に分かれ特別なサービスが受けられる。日村が風間俊介に弟子入りしステータス修行を行う。

2025年6月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(GOOD FOR THE PLANET #グップラ)
車との接触で野生動物が亡くなる事故「ロードキル」は、年間12万件以上発生しているという。絶滅危惧種のアマミノクロウサギのロードキル件数も増えており、ここ3年間は毎年100件を超えている。日産自動車は、ロードキルを防ぐため、アニマラートプロジェクトの実証実験を開始した。動物が嫌がる音を車から出し、動物が危険を察知し逃げることができるという。

2025年5月22日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース鹿児島局 昼のニュース
鹿児島地方気象台によると、梅雨前線が奄美地方を南下していて、暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となっている。奄美北部・南部は夕方にかけて局地的に積乱雲が発達するおそれがあり、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要。一方、きのう大雨となった薩摩、大隅、種子島・屋久島地方はきょうは高気圧覆われ、次第に晴れて気温が上がる見込み。午前11時半ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.