- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子 久保美結
オープニング映像と挨拶。きょうは山の日。
- キーワード
- 山の日
トランプ大統領は8日自身のSNSに“プーチン大統領と8月15日に米・アラスカ州で首脳会談を行う”と投稿した。ロシアのウクライナ侵攻後、米ロ首脳が対面で会談するのは初。発表に先立ちトランプ大統領は、ロシアが占領するウクライナの領土とロシアの領土の一部が交換されるとの見通しを示した。これに対しウクライナ・ゼレンスキー大統領は「占領者に土地を譲るつもりはない」と否定し、ウクライナを除外した会談しは「空虚な解決策である」と非難している。
赤沢経済再生担当大臣は9回目の日米間税交渉でベッセント財務長官らと協議を行った。相互関税の大統領令を速やかに修正することで合意したほか、自動車関税を引き上げる大統領令を出すことも確認した。大統領令の修正時期は明示されておらず、赤沢大臣は「あらゆる形で働きかけを行い、合意を着実に実行していきたい」としている。
- キーワード
- スコット・ベッセント大統領令赤澤亮正
卓球世界ツアー・WTTチャンピオンズ横浜で張本智和が中国の向鵬を下し、準決勝進出を果たした。
超特急が全国アリーナツアー「BULLET TRAIN ARENA TOUR 2025 EVE」をさいたまスーパーアリーナ公演をもって完走した。この日8月8日はファンを8号車と呼ぶ超特急の記念日「8号車の日」。公演では今回のツアーの映画化、ニューシングル「NINE LIVES」リリースとなどが発表された。さらに11月からはグループ最大規模のアリーナツアーが開催される。
福原遥が2023年公開の主演映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」のシネマコンサート&トークショーに登場した。イベントでは映画に合わせオーケストラが生演奏するなどし、2026年に続編「あの星が降る丘で、君とまた出会いたい。」が公開されることを発表した。
今夜放送「30周年記念!さんま・玉緒のあんたの夢をかなえたろか夏休みSP」の内容を紹介。藤澤涼架(Mrs.GREEN APPLE)、渡辺直美、こっちのけんとらが登場する。
新人バスドライバー鍛治美由紀さんは路線バスドライバーを目指し研修中。専業主婦の鍛冶さんが47歳にしてバスドライバーを志したきっかけは2年前。徳之島のトライアスロンに出場した際に友人がバスを運転していたことに触発されたという。その後バス運転に必要な免許を取得しJR九州バス鹿児島支店に入社。支店初の女性バスドライバーである。バスドライバーの不足が問題となっており、同社でも運転手は7年前から3割減。定期観光バス・貸切バスの営業が休止・廃止となっている。同社では宿舎など女性用施設が少なく、鍛冶さんが入ったことで女性が働きやすい設備を準備中だという。永里支店長は人手不足解消だけでなく「女性の働く場所を開拓してくれたというのもあるので頑張ってほしい」と述べた。競技用バイクやフルマラソン完走などエネルギッシュな 鍛冶さんを家族も支えている。この日は客を乗せる前の最終試験に合格、あすから実際に客を乗せての訓練に入る。鍛冶さんは「安全にお客様を送り届けることを考えることができる運転手になりたい」と抱負を語った。
- キーワード
- JR九州バス株式会社鹿児島支店徳之島
佐々木アナが「ご家族が温かく応援している姿にほっこりした」とコメント。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 熊本県
けさの1曲は宇多田ヒカルさんの「あなた」。
宇宙飛行士の大西卓哉さんが無事地球に帰還した。大西さんはISSにことし3月から5ヶ月間滞在し船長も務めた。
中国・北京で抗日戦争勝利80年を記念した式典と大規模な軍事パレードのリハーサルが行われた。式典や軍事パレードにはプーチン大統領らが出席する見通し。
- キーワード
- ウラジーミル・プーチン北京(中国)新華社
紀子さまと佳子さまが広島県を訪問し、広島市でハワイのミュージカルグループが演じる英語の劇を鑑賞された。演目は「原爆の子の像」のモデルになった12歳で逝去した佐々木禎子さんの生涯を描いたもので、おふたりは、真剣な表情で鑑賞されていた。おふたりは、通訳なしでキャストに英語で声をかけ、観劇の感想などを話された。今回の広島訪問は、「私的旅行」に位置づけられるということで、おふたりは、きょうまで広島県に滞在される。
バスケットボールのFIBAアジアカップ2025のグループリーグで男子日本代表はグアムと対戦。富永啓生はスリーポイントシュートが絶好調。ホーキンソン選手も活躍。テーブス海から吉井裕鷹への鮮やかな得点も目を見張った。日本は20本のスリーポイントシュートを決め102-63で勝利した。決勝トーナメントへと駒を進めた。
オープニング映像が流れた。今日は山の日だ。
- キーワード
- 山の日
広陵高等学校が、2回戦を前に甲子園出場を辞退した。旭川志峯との1回戦に3-1で勝利した広島県代表の広陵。広陵高等学校は、大会への出場辞退を発表。高野連によると、部員の暴力などの不祥事で大会中の出場辞退は今回が初とのこと。発端は今年1月、部員間で暴力行為が起きた。今年3月、高野連が厳重注意を行った。「登下校で誹謗中傷を受けたり、追いかけられたり、寮で爆破予告があったり」ということが理由だと校長が話す。対戦相手の三重県代表の津田学園は不戦勝になる。広陵高等学校は保護者会を開き、改めて経緯を説明。監督が部員へ暴力行為をし、SNSで拡散されたという。関係者の聴取では確認できなかったとのこと。調査が終わるまで中井監督は指導を控えるとのこと。
週末、多くの人が並んでいたマクドナルドの店舗。お目当ては3日限定で販売が始まったポケモンカード付ハッピーセット。今回しか手に入らないカードが付いている。今年5月、ちいかわコラボの際、転売目的の買い占めが相次ぎ1日で完売する事態に。今回は1人5セットまでの購入に限定するなど転売対策を強化したが、子どもたちは争奪戦に向けて早起き。日本マクドナルドによると、売れ行きが予想を上回り、多くの店舗でカードの配布が1日で終了したという。
47736人が選んだ関心ニュースを紹介。
二階堂ふみ&カズレーザーが結婚を発表。カズレーザーは自身のSNSで「時には衝突し、時には落ち込むこともありましょうが、最後は笑って前を向ける、そんあゆるく朗らかな家庭を築いていきたい」と思いを綴った。