TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳島県」 のテレビ露出情報

先月大きな地震で被害を受けた台湾東部花蓮県にある老舗菓子店ゆかりの2人、創業者の孫の安富省二さんと現在の店長・張舜彬さん。安富さんの祖母が花蓮県に菓子店を創業したのは日本統治時代で、戦後日本に引き上げることになった一家の後を次その後78年にわたり店を守り続けてきたのはかつて番頭として働いていた張さんの祖父だった。日本と台湾の2つの家族が再び支え合う姿を取材。被災後いち早く営業を再開した老舗菓子店「恵比須餅舖(えびすびんほ)」。店主の張さんは何があっても営業を続けるという強い思いで営業再開にこぎつけたという。徳島市に暮らす安富省二さんは花蓮で生まれ戦後徳島に引き上げた。創業者は安富さんの祖母・コユキさん。当時番頭として店を支えたのが張さんの祖父・張房さん。今年3月張さんが安富さんに会いに徳島まで来てくれたのだった。長年感謝の気持ちを伝えたいと考えていた張さん、その思いは祖父から引き継いだものだった。そんな矢先花蓮の町を大地震が襲った。店内は被害を受けたが建物が無事だったことから2日後には営業を再開した。花蓮の復興に向けて今2人は手を取り合い前に進もうとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
青森・徳島の中継映像とともに、気象情報を伝えた。

2025年2月13日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
利用が低迷し赤字が続く地方の公共交通をどう維持するかが課題になる中で岩手県内のJRの路線ではJR東日本と地元のバス会社が鉄道の乗車券があれば並行して走る路線バスも利用できるようにする計画を国土交通省に申請したことが分かった。盛岡駅と沿岸部の宮古駅を結ぶJR山田線は昨年度の1日平均の利用客数が87人と国鉄からJRに民営化された1987年度のおよそ8%に落ち込み[…続きを読む]

2025年2月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(気象情報)
気象情報を伝えた。現在、なだれ注意報が日本海側の広い範囲に出されている。

2025年2月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
中華風豚肉スタミナ飯を作る。阿波美豚をスライスし、調味料を揉み込んだら油で揚げる。ご飯の上に、炒めた野菜をのせ、カットした肉をのせる。鶏ガラスープに、すだち果汁などを入れ、火にかけて水溶き片栗粉でとろみをつける。すだちの甘酢あんをかけたら、阿波美豚のすだち酢豚丼の完成。すだちには、消化を促す効果もある。試食した選手らは、肉が柔らかく、野菜と肉とソースが絡み合[…続きを読む]

2025年2月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(お知らせ)
LOVEダン-高校ダンス動画フェス-、公式YouTube&HPで作品公開中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.