TVでた蔵トップ>> キーワード

「成都パンダ繁育研究基地」 のテレビ露出情報

世界遺産に登録されているメキシコの古代都市・テオティワカン。2012年、この遺跡で発見された謎の地下通路を世界で初めて取材。王の墓と思われる場所で膨大な奉納品を発見した。番組が初取材に成功した数々の映像の中でベストワンに輝いたのは中国のパンダセンター。中国・四川省にある「臥龍パンダ保護センター」。2001年、番組スタッフが旅行ガイドブックの片隅に載っていたこの施設を発見。当時、その存在は現地の人にすら、ほとんど知られていなかった。この初取材をきっかけに番組とパンダセンターの長い付き合いが始まった。飼育費用を寄付することで、一年間パンダの名付け親になれる制度にも参加。黒柳徹子が「豆豆(トット)」と名付けたパンダはメスのヤンヤンと一緒にオーストリアにある「シェーンブルン動物園」へお引越し。16歳でその生涯を終えるまで5頭の子どもを授かった。2012年には黒柳徹子が「成都パンダ繁育研究基地」を訪問。出会ったのは出産間近の母パンダ。体重の1000分の1の重さの赤ちゃんを産むが、それは卵1個分ほど。それでも母親は何時間も陣痛に苦しみながら出産するという。また、黒柳徹子は赤ちゃんパンダの抱っこも体験した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
和歌山県白浜町のテーマパークで飼育され、中国に返還されたジャイアントパンダ4頭について中国内陸部の四川省成都にあるパンダの研究施設は、検疫のための施設に到着したと発表し、新しい環境にできるだけ早く適応できるよう準備を整えているとしている。

2025年6月29日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
和歌山県のアドベンチャーワールドから中国に返還された4頭のパンダが6月28日、四川省の成都市に到着し、検疫施設に移された。中国動物園協会は「友好的な協議を経てパンダが無事に帰国した」と発表し、国営メディアも速報で伝えた。4頭は検疫が終わり次第、成都市のパンダ施設で飼育されることになる。

2025年6月29日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
日本生まれのジャイアントパンダ4頭が中国に返還された。和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドでは最後の観覧を迎えたジャイアントパンダを見るために開園前から約1400人の行列ができた。ガラス越しに見ることができたのは、これまで日本で10頭の子どもを生んだ母親パンダの良浜(メス24歳)、9番目の子ども彩浜(メス6歳)の2頭。別の展示場では、8番目の子ども結浜(メ[…続きを読む]

2025年6月28日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
和歌山県白浜町のテーマパークで飼育されていたジャイアントパンダ4頭の飛行機が日本時間の今夜8時前に中国内陸部・四川省成都の空港に到着したと中国の国営メディアなどが相次いで速報で伝えた。4頭は検疫などの手続きを経て、成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地で飼育されることになっている。

2025年6月27日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドの4頭のパンダが中国返還を前に、最後の一般公開が行われた。開園前に約1400人のファンで長蛇の列ができた。パンダを見ようと集まったほとんどの人が黒い服を着ている。パンダを少しでもきれいに取りたいという思いから生まれた黒い壁だった。愛くるしい姿で多くの人を魅了してきたパンダ。午後にはお別れのセレモニーも行われた。アドベンチ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.