改正戸籍法が今年5月に施行されるのを前に、法務省が認められる読み方の指針案を発表した。改正戸籍法の施行で戸籍の氏名に読み仮名が記載されるが、改正法では読み型を「氏名に用いる文字の読み方として一般に認められているもの」と定めていて、施行後に生まれた子どもの氏名については市区町村が読み仮名として認めるかを審査する。指針案では読み違いと誤解されるものなどは認めないとしている。法務省は今月下旬にも市区町村に指針案の説明を始める予定。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.