TVでた蔵トップ>> キーワード

「拓殖大学」 のテレビ露出情報

今月2日に開業したインドネシアの高速鉄道は中国が建設した。中国は巨大経済圏構想「一帯一路」の元、世界各地で巨額の融資を行いインフラ建設を進めている。スリランカでは債務返済が滞り、港の運営権が中国側に渡るなど負の側面も指摘されている。「一帯一路」は習近平国家主席が提唱してから10年となり、152か国32国際機関が関連する協力文書に署名している。中国と3か国によ投資額は約40兆円に達している。あすから2日間、北京で国際フォーラムが開かれる。富坂聰氏は注目点が2つあるという。富坂聰氏は「1つ目は圧倒的な軍事力で世界を支配しているアメリカに対し、“利益で繋がる中国式”を世界にアピールできるかどうか。もう1つはグローバル・サウスと共同していることをアピールできるか」と話した。
「一帯一路」から10年が経った現在の中国について富坂聰氏は「中国は経済発展にしたがって、次の発展のエンジンを外に見出さなければいけない。成果が顕著なのは陸路の貿易の活性化」と話す。融資したお金を回収できないことについては2つの側面があるといい「1つは金融系リスクで、スリランカ・ハンバントタ港に14億ドル投資しているが寄港船舶数が伸びなかったことなど。もう1つの政治的リスクは、2018年のマレーシアのように政権交代がきっかけで逆風が起こる可能性がある」と話す。中国に厳しい主張を持っているイタリア・メローニ首相は、一帯一路から抜けるために取り組みを進めている。G7で唯一の国のため、中国にとってメンツの問題として残ってもらいたいと思っている可能性がある。
スリランカのハンバントタ港について中国は、融資回収が困難になった一方で港の運営権を99年間取得した。スリランカはインド洋の真珠と呼ばれていて、インド洋で海洋進出を強めている。富坂聰は「中国はハンバントタ港をインド洋における安全保障の拠点と位置づけている。単純なインフラ投資とは区別して考えなければいけない。一方、スリランカは中東とアジアを結ぶシーレーンの要衝。中国はジブチというところに中国軍の補給基地を持っている。昨年ペロシ下院議長が台湾を訪問した際、スリランカに衛星観測船を寄港させている。
アメリカと中国の対立が深まる一方、今後の一帯一路について富坂聰氏は「アメリカの影響が及ばない地域を重視するという傾向だったが、米中貿易摩擦が激化したことで“一帯一路”が重要度をp増している」話す。中国国際貿易促進委員会の高燕会長は「東がダメなら西がある」と発言している。これは元々毛沢東の発言。実際に一帯一路沿線国との貿易額は年々伸びていて、中国全体では45.4%を占めている。インフラ建設が必要な国という意味でもグローバルサウスと相性がいい。このような国々にはアメリカを警戒する国もあり、上海協力機構やBRICSを拡大してきている。
ロシア・プーチン大統領がウクライナ侵攻後初めて中国を訪問し、習主席と首脳会談が行われる見通し。富坂聰は「中国にとってロシアは今、上海協力機構やBRICSにとって重要な存在。また一帯一路沿線との貿易の中でロシアとの貿易は突出して伸びていて、人民元の国際化に非常大きな役割を果たしている」、また「西側先進国との対立は決定的にはしたくないので、ウクライナ侵攻についてはネガティブな発言をして調整している。経済を優先するために戦争のリスクは嫌っている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 0:25 - 0:55 フジテレビ
MONDAY FOOTBALL みんなのJ(MONDAY FOOTBALL みんなのJ)
小野伸二は、柏レイソルを訪れ、関根大輝と対談する。パリオリンピック世代の関根大輝は、今シーズンレイソルで主力に定着し、ここまでJ114試合に出場。パリオリンピック予選のU23アジアカップでは、右サイドバックでオリンピック出場権獲得に貢献した。関根は、あまり代表に呼ばれたこともなかったので、不安な気持ちもあった。しかし、試合に入るとあまり緊張しないタイプなため[…続きを読む]

2024年5月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
モスクワ・タイムズは政府関係者の話として国防省の汚職情報は山ほどあったがショイグ氏が国防相で大きな影響力を持っていた間それを追及することができなかった。軍とプーチン大統領が所属していたFSBロシア連邦保安庁の対立においてFSB側が勝利している。FSBがショイグ氏のグループを掃討した。名越健郎教授は国営軍事企業ロステクチェメゾフCEOの力が強まっているのではな[…続きを読む]

2024年5月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
台湾総統府で頼清徳新総統を蔡英文前総統が出迎えた。頼清徳新総統は演説で「世界の民主主義国家と肩を並べ平和共同体をつくり抑止力を発揮して戦争を実力によって平和を達成すべき」と話した。頼新総統は64歳で蔡英文政権のナンバー2で副総統も務めた。新北市出身で6番目のこどもとして生まれたが父を亡くし貧しい暮らしをしていた。台湾大学医学部などを卒業しハーバード大学へ留学[…続きを読む]

2024年5月19日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
ロバート・秋山竜次、アルコ&ピース・平子祐希の体格ブラザーズ第18弾。強豪相撲部で次世代の体格人を視察!。東京・八王子市・拓殖大学八王子国際キャンパスを訪問。若者の体格離れを憂う体格ブラザーズが、次世代の体格人・体格ボーイズを視察。拓殖大学八王子国際キャンパスは、東京ドーム約23個分の広大な敷地に多くの運動部が集まっている。第二体育館内の道場で稽古をしている[…続きを読む]

2024年5月9日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αα×すぽると!
関東インカレ陸上が行われその一日目、拓殖大学の不破聖衣来が女子10000mに登場した。過去には富士山女子駅伝選手をごぼう抜きするなどの活躍。しかし長距離選手としては小柄な不破は三度の疲労骨折を経験。そして今日のレースでは一時2位まで浮上。その後は自分のペースを守り全体9位でフィニッシュ。復活に向けスタートを切った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.