TVでた蔵トップ>> キーワード

「SDGs」 のテレビ露出情報

米不足は落ち着いてきたが、今年の春あたりから給食にパンが出なくなったという学校が出てきている。給食用のパンは学年によって作り分けたり、各学校に大量に配送しなければいけないなど手間が掛かる。そんな中、近年の物価高や人手不足で撤退する業者が増加。チョコの原料カカオ豆の収穫量が減って値上りしている。大手メーカーでは、カカオの使用料を減らした新製品を開発中。日本が輸入するカカオの約8割がガーナで作られたもの。そこで今起きているのが金の違法採掘。ガーナは金の産出国でもある。金が値上がりする中、カカオ畑を掘り返して金を採掘するという悪質な犯罪が激増。そのためカカオの生産量が減少し値上りに繋がっている。コーヒーの値上りの原因は、中国でドリアンブームが起き、コーヒー豆の生産量世界2位のベトナムではコーヒー畑をドリアン畑に変える農家が激増したため。脱石油の意識が広がる中、製油所が閉鎖されたり縮小されている。その影響を受けている炭酸ガス。炭酸ガスは石油精製の副産物なので、脱石油で炭酸ガス不足になっているという。炭酸ガスから作られるドライアイスも不足し、アイスクリーム屋さんでドライアイスの提供を制限。
鍋物が美味しい季節だが、土鍋が材料不足で生産できなくなるかもしれないという。材料は粘土以外にペタライトという鉱石を約40%使用。ペタライトにはリチウムが含まれており入手困難になっている。世界でリチウムが採れる場所は、ボリビアのウユニ塩湖。新潟県とほぼ同じ面積の塩の平原だが、一角にリチウム採掘工場がある。ウユニ塩湖の下に大量にリチウムが眠っており、ボリビアはリチウムで発展するという声がある一方で、景観が損なわれるなどの声もある。リチウムは白いダイヤモンドと言われるほど珍しい鉱物。電子機器に欠かせず世界で争奪戦が起きている。中国が世界各地でリチウム鉱山を買収している。日本向けにペタライトを作っていたアフリカの鉱山も中国企業が買収し、日本にペタライトが入らなくなったという。その後、中国に働きかけ輸入再開したが安定的に輸入できるかは不透明。
世界で和食ブームで足りなくなっているのが寿司職人。日本では見習いでも海外では高給取り。出稼ぎに行く職人が増加。そのため国内で深刻な職人不足。廃業せざるを得ない寿司屋も少なくないという。「鮨 銀座おのでら 登竜門」では、若手職人が握るため格安になる。大工の数はこの20年で半分以下に減少。経験不足の人に頼らざるを得ない状況でトラブルも多発。地震のあった能登半島では、住宅再建の目処が立たないなど深刻な影響をもたらしている。自動車業界でも、整備士不足で修理が数ヶ月待ちというケースが発生しているという。整備士不足に対して国は給付金制度を作っている。東京都知事選で史上最多56人が立候補したが、全国的には地方議員の候補者不足。町村議会で深刻な状況で、去年の統一地方選挙では町村議会選挙の3割以上で立候補者が定数を超えず、1250人が無投票で当選。不足の原因は、大きな原因として言われるのが給料。町村議会は市議会と比べると安く、高齢の男性議員が大半で若い世代や女性が参加しにくいというイメージもあるという。そこで地方議会では、議員報酬を増やしたり、議会開催を休日や夜間にして仕事を持つ人でも働きやすいようにするなどの工夫をしている。議員とは別の仕事を掛け持ちが当然の国もあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月13日放送 6:15 - 6:30 フジテレビ
GO!GO!チャギントンチャギントン「SDGs」みんなのみらいのために!
1年間に捨てられてしまっている食べ物の量を三択クイズで出題。正解は東京ドーム5個分(約612万トン)。SDGsの12番は「つくる責任 つかう責任」。ご飯を残さず食べる、物を大事にするなど、みんなも何ができるか一緒に考えてみよう!監修:蟹江憲史(慶應義塾大学大学院教授)。

2024年10月12日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
香港で開催された足湯のイベント。10〜15分間約40℃のお湯に足首まで浸かる。4回に分けて実施され参加者は596人。1日に足湯に浸かる人数で世界記録になると国連の持続可能な開発目標SDGsにより認定された。

2024年10月10日放送 3:15 - 4:15 フジテレビ
太陽とすずの植彩エプロン〜採れたて!都会畑のごちそう〜太陽とすずの植彩エプロン〜採れたて!都会畑のごちそう〜
東京・あきる野市には深い森を大切に見守り続ける飲料メーカーが。サントリーの社員がやってきたが製品づくりのために使う良質な水を使うための活動をしている。生態系ピラミッドを再生することで土壌がふかふかの土になり豊かな地下水に育むことにつながる。しかし今問題になっているのは増えすぎた鹿による食害。地表の植物がすべて食べ尽くされると土壌流出につながる可能性も。もう一[…続きを読む]

2024年10月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
オフプライスストアの仕入れについて、関根は、金額も突き詰めて設定していることがわかり、消費者としてはありがたいなどと話した。メーカー側としては、様々な商品を取り扱い、若い人も利用するオフプライスストアにストッキングを置いてもらうことで、ストッキング離れしている人々にも手に取ってもらい、次の購入につながる可能性がある。オフプライスストアは現在、物価高で多くの家[…続きを読む]

2024年9月30日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(未来をここからプロジェクト)
SDGs企画を伝える未来をここからプロジェクト。海面上昇にハリケーンなど気候変動は米国の人々の暮らしにも大きな影響を与えている。巨大プロジェクトを取材。ジャズが生まれた街、ニューオーリンズ。気候変動に翻弄されている。街の半分が海抜0mを下回り、「スープの皿」の異名を持つこの地を毎年襲うハリケーン。20年で人口の3分の1が流出。国連は2050年までに更に海面が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.