TVでた蔵トップ>> キーワード

「政倫審」 のテレビ露出情報

きのう自民党の両院議員懇談会が開かれ、石破茂総理が改めて続投の意思を示した。党内では7割以上が退陣を求める一方で、続投に理解を示す声もあがった。自民党の国会議員は300人ほどだが、参加したのは120人ほど。森山裕幹事長は来月中の辞任の可能性を示唆した。きのうの懇談会は大半が非公開。予定の2時間を大きく超え、4時間半にも及んだ。西田昌司参院議員が「石破総理が自ら身を引いてフルスペックの総裁選をやる。選挙結果はNOと突き付けられた」、工藤彰三前内閣府副大臣が「すべて変わるわけではないんですけど変えていただきたい」、船田元衆院議員が「トランプ関税について15%ということでありますが、それに対する対策をしっかりやるということが石破総理がやれる一番ふさわしい人物」などとコメントした。ポスト石破の声もあがる小林鷹之元経済安保担当大臣は石破総理に伝えた内容を明かした。
自民党本部へ姿を見せたのは、鈴木宗男氏。娘の鈴木貴子衆院議員が現れ揃って党本部のエレベーターへ。鈴木貴子議員といえば、茂木敏充前幹事長のYouTubeに出演。石破総理に対して事実上の“退陣要求”を突きつけている。両院議員懇談会に出席した鈴木貴子議員は石破総理をはじめ、党執行部責任論に言及した。宗男氏は“石破おろし”の動きを牽制。石破総理の続投を支持。23年ぶりに自民党に復党し、先の参院選で落選濃厚となりながらもギリギリで当選。貴子議員が石破総理に対しケジメを求めていることに対しては「若い議員の考え、行動はそれはそれでいいんです」などとコメントした。
旧安倍派の山田宏参院議員は参院選の直後から自身のSNSなどで石破総理大臣の進退に言及しており、石破総理の退陣を求め高市早苗氏の支持を表明。昨日の両院議員懇談会後でも辞任を求めた。一方世論は石破総理の続投を求める声も少なくなく、一部の議員からは裏金問題が尾を引いているという見方も。山田宏参院議員は2018年から5年間で計560万円の不記載があったとして戒告処分を受けている。自民党が裏金問題で揺れていた去年3月、懇親会に露出度の高い衣装の女性ダンサーを招いていたとして問題になった中曽根康隆は青年局長として石破総理ら執行部に対し退陣を求める申入書を提出。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高市総裁が萩生田幹事長代行を傷ものと表現したという。裏金問題で不記載のあった議員の起用には、与野党から批判も出ている。公明党との会談では斉藤代表から政治とカネの問題について全容解明を求められ。懸念が解消されなければ連立を継続できないと伝えられた。高市総裁は靖国神社で17日から行われる秋の例大祭中の参拝を見送る方針。自民党は参議院幹部の政審会長に山本順三元国家[…続きを読む]

2025年7月13日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論投開票まで1週間 参院選の争点を問う
政治とカネの問題について。これまでの国会で政策活動費の廃止や政治資金パーティーにおけるパーティー券購入者の公開基準額を「5万円超」に引き下げることなどが決まった。一方で企業・団体献金の扱いを巡っては結論が先送りされている。
自民・森山氏は「企業献金を悪と決めつける考えはとっていない。その上で禁止より公開という考えに基づき透明性を高める必要性を訴えてきた」な[…続きを読む]

2025年6月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
参議院 政治倫理審査会は、自民党の派閥をめぐる政治資金事件で審査した参議院議員29人について「政治的・道義的責任」があると全会一致で認定した。但し規定に基づく登院自粛などの勧告については自民党が同意せず見送りとなった。

2025年5月26日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆議院予算委員会の理事懇談会が開かれ、与野党は先に賛成多数で議決した自民党旧安倍派幹部の下村元政調会長の参考人招致について、あすの午後に開催することで合意した。この問題を巡っては、先週23日の衆議院予算委員会で自民党旧安倍派幹部の下村元政調会長の参考人招致を立憲民主党・日本維新の会・国民民主党・公明党・れいわ新選組・共産党などの賛成多数で議決した。自民党は下[…続きを読む]

2025年3月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
自民党・佐藤正久幹事長代理はきのうBS−TBSの番組「報道1930」に出演し、商品券配布問題に関して「石破総理自らが国会の政治倫理審査会で弁明しけじめをつける必要がある」との考えを示した。佐藤氏は、岸田前総理の政倫審での弁明が必要かは「展開によっては」と述べるにとどめた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.