TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治資金規正法」 のテレビ露出情報

国会では今日も代表質問が行われている。明日衆議院が解散されると、いよいよ選挙ということになる。相澤祐子解説委員が解説。この3年間に衆議院でどのような議論が行われてどんな法律が作られたのかあるいは作られなかったのか振り返る。前回の衆院選以降、今の臨時国会も含めて国会は9回開かれた。会期は合わせて605日間。これまでに経済や子育て、安全保障関連など全部で267本の法律が成立した。国会に提出される法案は2種類ある。政府が提出する法案と議員が提出するもの。今回の任期中、政府提出法案は219のうち218が成立した。残りの1つも衆議院はすでに通っているので成立する見込み。議員提出の法案は、276のうち49が成立している。政府提出のものは自民党と公明党の与党両党が国会提出前にそれぞれの党内で事前に審査しているため成立する確率が高くなる。例えば「日本版DBS」法、盛土規制法などがあった。一方で、議員提出の法案は野党からの提出が多くなる他、限られた会期の中で政府提出法案の審議が優先されるために成立の割合は低くなる。認知症基本法、AV出演被害防止・救済法などが全会一致で成立した。議員立法は、立法が急がれる場合などに超党派でスピード感を持って議論がまとめられることもある。与野党で賛否が分かれた法律は予算関連を除くと3つあった。改正政治資金規正法、改正子ども子育て支援法、防衛費増額に向けた財源確保法。野党は反対したが成立した。
相澤祐子解説委員が解説。未成立の法案は、今の臨時国会には前の国会から持ち越された法案を含めて100以上ある。この中には議員立法として提出された選択的夫婦別姓制度を導入するための民法改正案や、教育無償化に関する法案などがある。選択的夫婦別姓を巡っては経団連が導入を求めている他、自民党以外は基本的に賛成の立場を取っている。衆院選でも論点の1つになりそう。衆議院のホームページにはそれぞれの法律について誰が提出したのか、採決では全会一致だったかそれとも賛成多数だったか、賛成、反対した政党や会派の名前が書いてある。議事の内容も公開されている。国会図書館のホームページにも会議録の検索システムがある。関心のある政策テーマや議員の名前などでのキーワード検索もできる。各政党からは今、来たる選挙の公約の発表が相次いで行われているが、国会で行われた議論にも注目。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
企業・団体献金の規制強化案に石破総理大臣が難色を示した。国民・公明党案では企業・団体献金の受け手を政党本部と都道府県連に限定、同一団体への献金の上限を2000万円に設定している。この案について自民党内では「地方議員の活動に影響が大きすぎる」との異論もある。石破総理は「党内の合意が得られていない」と難色を示した。

2025年3月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
石破総理が会食した自民党の新人15人の議員事務所に、10万円相当の商品券を配った問題。野党は政治資金規正法に抵触する可能性があるとして、追及を強めている。政治資金規正法では、何人も公職の候補者の政治活動に関して寄付をしてはならないと定めている。石破総理は商品券について、ポケットマネーで購入したとしている。NNNと読売新聞が行った世論調査。石破総理の商品券配付[…続きを読む]

2025年3月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
石破総理の商品券問題について、きのうも野党が厳しく追及。石破総理は自民党の新人議員15人に10万円相当の商品券を配布していた。共産党・小池書記局長は明らかに政治資金規正法違反だと話した。実際に総理との会合に出席した議員は様々な政策について意見交換をさせてもらったなどと話した。石破総理は特に個別の政策について話をしたわけではないと話した。石破総理はあくまで「政[…続きを読む]

2025年3月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
石破総理大臣が自民党の新人議員に10万円相当の商品券を配った問題をめぐり、きのうの参議院予算委員会で野党側は、総理公邸で行った会食は「政治活動」にあたり、「政治資金規正法」に違反すると追及した。石破総理はまた、商品券の購入に官房機密費を使ったのか問われ、改めて否定した。これに先立ち、立憲民主党の石垣のり子議員は、石破総理の政治倫理審査会への出席を求めた。これ[…続きを読む]

2025年3月17日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
3月3日夜石破総理など政権幹部が自民党の当選1回の衆院議員15人が招待され会食した。会食に先立ち石破総理側から出席議員の事務所に10万円相当の商品券が届いた。議員たちは相次いで返却した。政治資金規正法では個人から政治家個人に向けた政治活動に関する寄付で金銭や有価証券などのよるものを禁止している。自民党内から退陣を求める声も出ている。立憲民主党野田代表は退陣で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.