TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治資金規正法」 のテレビ露出情報

高市早苗総裁は「公明党からは政治資金規正法の改正に関する公明党案について、この場で賛否を示すように求められた。私1人で判断するとか2人だけで判断することはできないので、党内に持ちかえって協議して速やかに対応したいと返事した。しかしながら先方からはそれは具体的な回答ではないということで、一方的に連立政権からの離脱を伝えられた」などと述べた。自民党重鎮は自民党が公明党をなめてかかったからこういうことになったなどとコメント。公明党が離脱したことで臨時国会で行われる総理指名選挙で高市氏以外の議員が選出される可能性もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
公明党から連立解消を告げられた自民党の高市早苗総裁は、「政治資金規正法の改正に関する公明党案についてこの場で賛否を示すよう求められた、持ち帰って協議をして手続きに則って対応したいと返事をしたがそれは具体的な回答ではないということで一方的に連立政権からの離脱を伝えられた」と話した。高市総裁になったから離脱したのかとの質問には、「それは伺った、総裁が私でなかった[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党・高市早苗総裁の会見。今日の党首会談で公明党側からは政治資金規正法改正に関する公明党案についてその場での賛否を示すよう求められたという。自民党側は党内手続きが必要な手前一旦持ち帰って協議し、来週にももう一度協議の場を設けたいと提案。これを受けた公明党側は「それは具体的回答ではない」として一方的に連立政権からの離脱を伝えたとのこと。高市総裁は会談の中で「[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党高市総裁は、公明党から政治資金規正法の改正に関する公明党案についてこの場で賛否を示すよう求められた、自民党は党内手続きが必要で総裁と幹事長だけでお答えできるものではない、党内に持ち帰って協議をして手続きに則って対応したいと申し上げたと話した。

2025年7月13日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論投開票まで1週間 参院選の争点を問う
政治とカネの問題について。これまでの国会で政策活動費の廃止や政治資金パーティーにおけるパーティー券購入者の公開基準額を「5万円超」に引き下げることなどが決まった。一方で企業・団体献金の扱いを巡っては結論が先送りされている。
自民・森山氏は「企業献金を悪と決めつける考えはとっていない。その上で禁止より公開という考えに基づき透明性を高める必要性を訴えてきた」な[…続きを読む]

2025年6月13日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!(SNSと選挙情報 投票前に知りたい注意点)
先月、選挙候補者向けのSNS対策セミナーが都内で開かれた。都議選候補者や現職政治家など30人が参加した。SNS時代になり選挙戦略も大きく変わってきているという。選挙ではこれまで地盤(支援者数)・看板(知名度)・鞄(資金力)の三バンが重要とされてきた。これに加えてネット地盤が注目を集めている。さらに選挙の資金集めにもSNSの影響がある。政治家個人への寄付は有権[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.