日本語は変化していくけれども、知っておくのは重要だろうということで毎年行われているのが文化庁の「国語に関する世論調査」で、言葉の意味や新しい表現など、国語に関する意識・理解度などを調査している。「失笑する」の本来の意味は「こらえきれず吹き出して笑う」。「うがった見方をする」の本来の意味は「物事の本質を捉えた見方をする」。「間髪を入れず」の本来の言い方は「間、髪を入れず」、「キリマンジャロ」の本来の言い方は「キリマ ンジャロ」で、スワヒリ語で「キリマ」が山で「ンジャロ」が白とかきれい。「カメハメハ」の本来の言い方は「カ メハメハ」。「カ」がTheに相当し、「メハメハ」が静かな人の意味。
「ときめきを感じる」時の擬態語について街の人に聞いた。「きゅんきゅんする」を使うことがある人は41.4%。街の人に聞いた「ときめき」ワードは、「エモい」「ざわざわ」「やばい」など。
「ときめきを感じる」時の擬態語について街の人に聞いた。「きゅんきゅんする」を使うことがある人は41.4%。街の人に聞いた「ときめき」ワードは、「エモい」「ざわざわ」「やばい」など。