TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤鉄夫代表」 のテレビ露出情報

きのう、参院選が公示された。テレビ朝日ではSNSの「X」のすべての投稿について、約100のキーワードを設定し分析ツールを使用し調査。データは投稿数で、内容が肯定的または否定的かは区別していない。主な政策について最も投稿数が多かったのは「消費税」で19万5000件。次いで「減税」で18万5000件。物価高対策についての関心の高さがうかがえる。各政党について最も多かったのは「参政党」で74万9000件。次いで「自民党」で41万7000件。デーブ・スペクターは「例年の参院選よりはるかに分かりやすい問題提起や影響力のある野党が増えている」、中野信子は「民主主義の弱点が出るところ。堅実な実務家よりも派手な時には空疎かもしれない投稿がクローズアップされてしまい、話題性の高い人が人気投票のような形で上位に来てしまう現象が毎回起こる」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国民民主党の古川代表代行は連立に加わるには基本政策の一致など丁寧なプロセスが必要だと強調した。公明党の斉藤代表が高市新総裁に懸念点を伝えたことについて古川代表代行は「異例だ。自公の離婚の危機が起きているのではないか」と述べた。藤田共同代表は選挙協力から連立離脱は不可能だとの見方を示している。

2025年10月5日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京
自民新総裁決定!経済・市場の行方は?(自民新総裁決定!経済・市場の行方は?)
きのう自民党総裁選で高市早苗氏が自民初の女性総裁に選出された。5人が立候補した今回の総裁選では上位2人の決選投票となり、高市氏が小泉氏に勝利した。高市氏は当選10回の64歳。総務大臣や党政調会長などを歴任。総裁選への挑戦は今回が3回目となる。高市氏は総裁就任後、公明党・斉藤代表らと面会し連立政権継続に向けた協議を持ちかける考えを示した。斉藤代表は靖国神社参拝[…続きを読む]

2025年10月5日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石戸さんは「幹事長は進次郎氏にするべき」「石破さんが失敗した最大の理由は対抗馬であった高市さんをうまく処遇しきれなかったことに尽きる。対抗馬を上手く処遇できないとその支持層もアンチに変わっていく」、石田さんは「無党派層と党内融和のジレンマをどう乗り越えていくかが高市さんの一番の課題になると思う」、大室さんは「陣営の中心メンバーで都内で会合を行って、そこでは鈴[…続きを読む]

2025年10月5日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
公明党が異例の“懸念”

2025年10月5日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
公明党・斉藤代表が自民党・高市新総裁と会談。靖国参拝や外国人政策などをめぐる懸念点を解消できなければ連立政権は組めないと伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.