TVでた蔵トップ>> キーワード

「斎藤知事」 のテレビ露出情報

きょうの百条委員会では、パワハラ告発者を公益通報の保護対象としないで処分したことが議題になった。公益通報制度とは、会社の不正行為を発見した従業員等が会社設置の窓口などに通報できるもの(消費者庁HPに基づく)。今年3月、元幹部職員が斎藤知事のパワハラなどを告発。4月に元幹部職員は公益通報の窓口に通報したが、調査結果が出る前の5月に県から停職3か月の懲戒処分を受けた。職員は百条委員会が設置されたあと7月に死亡。自殺とみられる。通報を理由に処分は公益通報者保護法に違反するが、斎藤知事は「告発文はひぼう中傷性が高く処分は適切だった」と一貫して主張。一方、きょうの百条委員会で上智大学・奥山教授は「知事らの振る舞いは公益通報者保護法に違反する」と指摘。公益通報の問題についてはあすの証人尋問でも斎藤知事が直接追及される予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
「齊藤知事 “パワハラ研修” 4か月受けず」などのニュースの中から、45662人が選んだ注目ニュースは?

2025年3月30日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー東野幸治と有名人が斬るニュース
神田さんは「第三者委員会は今の社会の中で最も客観性が保たれているとされているシステムなので、そこで違法と認められたものはちゃんと受け入れて欲しい」「それぞれの立場の意見を聞いて両方伝えないと公平性が保てない」などとコメント。清原弁護士は、第三者委員会の報告書は法的な拘束力はないという。したがって、斎藤知事はその報告書に100%従わないといけないというものでは[…続きを読む]

2025年3月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
第三者委員会の指摘と兵庫県・斎藤知事の発言。第三者委員会とは、百条委員会が県議会の議員で構成されているのに対して、第三者委員会は、元裁判官の弁護士など、計6人の弁護士で構成。その報告書は百条委員会より厳しく指摘するものとなった。元局長が作成した告発文書に記載された7つの項目については、贈答品の受け取りなど6つは認められなかった、確認できなかったなどとしたが、[…続きを読む]

2025年3月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
斎藤知事“10のパワハラ”

2025年3月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう千葉県知事選の投開票が行われ現職で無所属の熊谷俊人知事が2期目の当選を決めた。選挙戦では一部の候補者による活動が物議を醸した。政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は「当選目的ではない」と明言し兵庫県を中心に選挙活動を実施。演説では告発文書問題を抱える斎藤知事を応援するなど千葉県政には関係のない持論を展開した。つばさの党代表・黒川敦彦氏も神戸[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.