TVでた蔵トップ>> キーワード

「産業技術総合開発機構」 のテレビ露出情報

火災の原因ともなるリチウムイオン電池の電気漏れ。これまで見えなかった漏れを神戸大学教授・木村建学発のスタートアップ企業がある。神戸大学教授・木村建次郎(Integral Geometry Science CEO)が数学によって導き出した物体内透視技術で発見できるようにした。電池内の三次元電流を磁気計測結果から逆解析する方程式でつくられた製品が蓄電池非破壊画像診断システム。電池の中に流れている電流を可視化する機械で、リチウムイオン電池のプラス極とマイナス極の間には微量の電気が流れ互いを引き合っている。ここに磁界も発生し電池の製造過程でミスがあった場合は電流が1か所に集中し発火。この電流が強まる場所は磁界が強くなっていた。木村が開発した検査装置は電池から漏れ出す磁界の強さを場所ごとに細かく図り、そのデーターを木村が編み出した方程式で解析している。リチウムイオン電池の安全性を高める世界初の技術に政府や企業が注目。1月には政府系機関が量産化のため、およそ25億円の助成金を交付。すでに大企業のTOPPANが代理販売を開始し、大手自動車メーカーや電池メーカーからも受注している。
住所: 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー 16~21F
URL: http://www.nedo.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月25日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
兵庫・神戸市の神戸大学 総合研究拠点。小説家の真山仁が訪ねたのは数学の天才・神戸大学教授の木村建次郎。木村が開発したのは物体内透視技術。リチウムイオン電池の火災は都内だけで年間150件の発生している。木村は世界で初めて電池内を数学の力で可視化した。NEDOが約25億円の助成金を出し、自動車・電池メーカーからも受注している。難問に挑み続ける木村は、波動散乱の逆[…続きを読む]

2024年5月18日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
福島・浪江町では脱炭素社会への切り札とされる水素を作り出し、町の至るところで活用。東京都では近々、浪江の水素を使った燃料電池バスが走る。バスには浪江町の子どもたちが描いた未来の街「水素タウン」がラッピング。しかし浪江はまだ復興の途上。町の面積の大半は現在も帰還困難区域。浪江町は福島第一原発の事故直後、全町民が避難を余儀なくされ、現在も人口は事故前のわずか10[…続きを読む]

2024年2月17日放送 0:00 - 0:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトQuick ニュース
横浜港で公開されたのは三菱造船の二酸化炭素を貯蔵場所まで海上輸送する専用船。液化CO2低温低圧の状態で輸送が可能で世界初の船だという。

2024年2月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
二酸化炭素の排出削減が課題となる中で、注目されているのが二酸化炭素を資源として有効活用するカーボンリサイクルという技術。瀬戸内海に浮かぶ長島では、二酸化炭素を資源にすることを目指し、全国から8の研究チームが集まっている。研究内容は太陽光パネルなどを作る際にでる産業廃棄物の活用、クリーンエネルギー基礎研究など。この島に研究チームを集めたのは国の研究開発法人NE[…続きを読む]

2023年7月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,まとめてチェック!けさのトピック知りTIME,
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド本社で、新エネルギー・産業技術総合開発機構の路面発電の実証実験が始まった。太陽光パネルを道路に設置できれば、道路沿いの街頭や看板などの電力を賄えるだけでなく、森林伐採などで場所を確保する必要もなく環境に優しい。将来的にはテーマパークや家庭での利用を目指している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.