TVでた蔵トップ>> キーワード

「新型コロナ」 のテレビ露出情報

神戸ルミナリエの今についてスタジオでトークした。1995年12月に阪神・淡路大震災の復興と希望を象徴する行事としてスタートし、当時の来場者数は254万人となった。2020~2022年は新型コロナの感染拡大のため、開催を中止し代替イベントを実施。去年、開催期間を12月から1月に変更し来場者は減少したが、組織委員会は震災・復興の原点に立ち返るべく変更したなどと話している。今年も24日~来月2日に開催されるという。震災を忘れてはならないという意見と被災地のイメージと決別すべきという意見について真山さんは、震災があったという一つの証としてイベントを開催するのは良いことだが、押し付けにならないようにすることが大事などとコメントした。来場者数の減少についてデーブ・スペクターさんは、今後もこの地震についてどう伝えるかが重要などとコメントした。
真山さんによる、能登半島地震の被災地を舞台にした震災三部作の続編「ここにいるよ」が今月から中日新聞などでスタートしている。被災地のどのような部分に注目しているか聞かれると真山さんは、神戸で被災した自分は被災地で何を感じるのか自分に問いかけるため、事前に取材のアポを取っていかない。阪神・淡路大震災に比べると能登半島地震は被害が少ないなど誤解をしている人がいるため、違うという真実を伝えなければならない。阪神・淡路大震災の教訓について、復興が遅いと言う人がいるが、口を出さずにこれからを見ていくことが震災の教訓の一番大事な視点かもしれないなどとコメントした。中野さんは、被災された方の記憶を語り継いでいくうえで美談にしがちだが、そうならないよう本当にあった出来事を語り継いでいく必要があるとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
NHKスペシャル巻頭言2025 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ
ニューヨークで共和党の若手らによる集会が行われ、トランプ次期大統領に乾杯した。「愛と宗教意外で関税ほど美しい言葉はない」など、トランプ氏の発言を紹介。幕張メッセで、JAPAN’S FOOD EXPORT FAIRが開催された。2023年の日本からアメリカへの食品輸出学は2062億円で、最も多かったのはぶり。宇和島の水産商社では、アメリカからの注文が殺到してい[…続きを読む]

2024年12月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
日本のお正月の風物詩、初詣。ことし元日の明治神宮は境内を埋め尽くすほどの参拝者が。例年三が日に300万人以上が参拝するが、コロナ禍で減少したが5類移行をうけ参拝者数は増加した。また神奈川県・江の島でも神社まで続く参道は大行列。ことしから初詣の参拝を再開したという人もいる中、スタジオでは来年の初詣事情や開運神社などについて解説。

2024年12月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ石井さん、事件です!
冬の体調管理について調査。まずは南大沢メディカルプラザ・車川寿一医師に話を聞いた。今年は新型コロナやインフルエンザ、マイコプラズマなど複数の感染症が流行しているという。乾燥して空気が冷たい環境はウイルスが増殖しやすく広がりやすい。また、鼻や喉のバリアシステムが低下している。鼻や喉のケアには加湿がオススメ。ウイルスが非活性化する湿度50~60%が理想。生理食塩[…続きを読む]

2024年12月21日放送 5:10 - 5:40 NHK総合
NHK地域局発茨城スペシャル
書道パフォーマンス甲子園に5年連続で出場している水戸葵陵高校書道部は、去年過去最高の7位となった。能登半島地震で、412人が死亡した。書道部の部員らがJR水戸駅で、能登半島地震の被災者への募金活動を行った。部員の長島さんは、東日本大震災を経験している。書道部顧問の辻哲一さんと部員らが話しあい、今年の書道のテーマは復興に決まった。
4月29日、書道パフォーマ[…続きを読む]

2024年12月20日放送 1:40 - 2:10 テレビ東京
お仕事search!それってグッジョブ何がグッジョブ?
かまいたちが、M1グランプリについて語った。田崎さくらが、オーディションについて語った。濱家が、自分が病気になったときに中山秀征が代役となったと語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.