TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

今、東京大学からはスタートアップが次々と生まれていて、その数は、この10年間で350社に上る。スタートアップは文京区にある東大の本郷キャンパスの周りに集まっていて、これをアメリカのシリコンバレーにちなんで「本郷バレー」とも呼ばれ始めている。今、何が起きているのかを取材した。東京大学のすぐそばにあるスタートアップは、創業4年で200人を超える規模に成長している。社長を含め、その半分近くが東京大学出身の20代。手がけているのは、AIを使ったアプリの開発。部屋を撮影すると、瞬時に図面や3D画像に変換されるアプリを紹介。大手ゼネコンと共同でプロジェクトを進めるなど、顧客は500社にまで増えている。こうした起業の動きをけん引してきたのが、AI研究の国内第一人者として知られる東京大学の松尾豊教授。AIの技術を学び、起業に結び付ける講座を20以上展開。東大生以外も受けられるものもあって、受講者は年間延べ2万人に上る。松尾教授のもとから生まれたスタートアップは、すでに30社近く。
実際に起業した一人、大学院生の千葉駿介さんは3年前、20歳のときに同級生5人と会社を立ち上げた。今、課題に感じているのは「どう会社を大きくするか」。この日、相談に訪れたのは、松尾教授のもとから起業した先輩の上野山勝也さん。去年から東京証券取引所の最上位のプライム市場に上場している。経営の経験が浅い若い起業家たちにとっては、先輩の体験談が貴重な道しるべになっている。松尾教授は、これまで大企業などに人材を輩出することが多かった東京大学で、起業という選択肢を根付かせたいという。「スタートアップというのは、基本的に資本主義の中で主人公だと思っていて、仲間を集めて事業を作り、それを大きくして社会を良くしていく、そういう選択肢があるというのはちゃんと提示したい」と述べた。ただ、松尾教授は、本郷バレーからはまだ社会にインパクトを与えるほどの成果は出ていないと考えている。2年後には年間160社のスタートアップを生み出すなど、取り組みを加速させたいと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来がきのう公開した。前作の劇場版「鬼滅の刃」無限列車編は興行収入400億円超と国内歴代1位となった。TOHOシネマズ新宿では40回上映する異例の鬼滅体制になった。JR新宿駅東口には鬼滅ゲートが出現した。コミックス全世界累計発行部数は2億2000万部を突破するなど鬼滅フィーバーは海外でも。宝満宮竈門神社には主人公の竈[…続きを読む]

2025年7月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう、関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明け。すでに梅雨明けしていた西日本では大気が不安定な状態に。今夜遅くにかけて非常に激しい雨になる恐れ。長崎県では線状降水帯発生の恐れ。北海道でもあさってにかけて激しい雨のおそれ。明日以降、全国的に暑くなる見込み。

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
参議院選挙まであと2日。政府は相次いで「SNS上での外国勢力による政治介入」を言及している。自民党の河野議員は具体的な国名を出してXに投稿している。外国勢力からの選挙介入は海外では以前から問題になっている。2016年のアメリカ大統領選ではロシアがSNSを使って介入を行っていたなどの疑惑が浮上している。Japan Nexus Intelligenceの高森雅和[…続きを読む]

2025年7月18日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
都内で多くの公立小中学校が終業式。西新宿小学校では暑さ対策として体育館には集まらず、教室で校長室からのオンライン終業式が行われた。こちらでは児童の自主的学びを大切にしようと、通知表は廃止されている。

2025年7月18日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
7議席に対して32人が立候補している東京選挙区。FNN世論調査の中盤情勢によると、先行と当落線上に11人がひしめく大接戦となっている。参政党・さや候補は一昨日、SNSで起きている妨害行為について訴えた。今月6日から殺害予告などの投稿が相次いでいるという。それでもさや氏は演説を行い、消費税廃止こそが経済を回す鍵だと訴えてきた。
国民民主党からは元NHKアナウ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.