TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区」 のテレビ露出情報

東京・新宿の“意地悪ベンチ”が物議を醸している。さつき児童遊園のイスはアーチ状。SNSでは#意地悪ベンチ、#排除ベンチなど批判が相次いでいる。新宿区によると、周辺の歌舞伎町などの繁華街からくる利用者が飲酒し大声で騒ぐなどするため、長時間の利用がしにくい構造のベンチを設置、変更の予定なし。新宿区・吉住健一区長は、公式Xで「本も読め、お茶やカップも置ける」とコメント。公園の向かいにある米穀店店長は「ホームレスや外国人が朝まで円開始、通学中に小学生に威嚇していた。近所の住人としてはうれしい」とコメント。
中井駅付近高架下広場のベンチには、不自然なコーンが設置されている。ベンチ設置場所から、最新情報を中継。ベンチ設置は2017年、コーンが設置されたのは去年。ベンチ設置後、飲酒・喫煙・夜間騒音などが発生、注意喚起したが改善されず、コーンを設置。現在の措置は暫定的。今後、地元の懲戒などと話し合って決めていく。アンミカは「苦肉の策で、近所の人は納得している」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
モバイルバッテリーやスマートフォンに使われるリチウムイオン電池が、ほかのごみと混ぜて捨てられごみ処理施設で発火・火災が起きるケースが相次いでいる。一方で不要になったリチウムイオン電池を回収している市区町村は2023年度で75%にとどまっており、自治体によって搭載した製品の捨て方が異なっていることが課題となっている。環境省は、家庭から出る不要になった全てのリチ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
リチウムイオン電池をめぐっては、電池の発火が原因とみられる火災がごみ処理施設で起きる被害が出ている。2023年度はリチウムイオン電池が原因とみられる火災などの件数が8500件あまりと前年の2倍となった。環境省は家庭で不要になったすべてのリチウムイオン電池を全国の市区町村で回収するよう求める新たな方針をまとめ通知した。リチウムイオン電池の回収方法は分別収集が基[…続きを読む]

2025年4月15日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
モバイルバッテリーやスマートフォンに使われるリチウムイオン電池が、ほかのごみと混ぜて捨てられごみ処理施設で発火・火災が起きるケースが相次いでいる。一方で不要になったリチウムイオン電池を回収している市区町村は2023年度で75%にとどまっており、自治体によって搭載した製品の捨て方が異なっていることが課題となっている。環境省は、家庭から出る不要になった全てのリチ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
環境省は家庭から出される不要になった全てのリチウムイオン電池を市区町村が回収するよう求める新たな方針をまとめ、きょう通知した。2023年度にゴミ収集車やごみ処理施設などでおきたリチウムイオン電池が原因とみられる火災などの件数は2万1751件にのぼっている。深刻なケースでは、ごみ処理施設の一部が稼働できなくなる被害もあるとのこと。既にリチウムイオン電池の回収を[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
ごみ処理の際にリチウムイオン電池が原因の火災を防ごうと、東京・新宿区は家電量販店での回収に加えて今月から新たに家庭ごみとして収集を始めることになった。リチウムイオン電池はモバイルバッテリーなど充電する製品に幅広く使われていて、法律では製造や輸入を行う事業者が自主的に回収して再資源化することが義務づけられているが、家庭から出されるごみに混ざって捨てられる場合も[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.