TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿駅」 のテレビ露出情報

きょう日本武道館が開館60周年を迎えた。武道大会(剣道、柔道など)、スポーツイベント(ボクシング、プロレスなど)、音楽ライブ、入学式・卒業式などが行われている。日本武道館同様、今年60周年を迎える物を紹介。1964年10月、東京五輪が開幕。日本武道館でも柔道が行われた。競技場として代々木体育館、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場が開設された。東海道新幹線が開通。特急、新幹線を比較(最高時速、東京→大阪への所要時間)。今までに、のべ70億人が利用した。駅の乗降客が増加し1964年、新宿駅に日本発のコインロッカーが誕生。当時は駅の手荷物預かり所で友人対応していた。1964年はホテルの建設ラッシュ(ホテルニューオータニ、東京プリンスホテル、羽田東急ホテル)。競技場建設と重なり人手不足となった。工期短縮のためでユニットバスが誕生。短縮広報で工期が10分の1となりホテルニューオータニ(1044室)は約3か月半で終了。現在のバスルームは約9割がユニットバス。最新のユニットバスは浴槽や床などを自動洗浄する。1964年10月、日本酒「ワンカップ大関」が発売される。従来は一升瓶ととっくりだったが、どこでも手軽に飲めるようになった。外国人向けに英語表記となっている。海外旅行も60周年。敗戦後、それまでの海外渡航は仕事・留学に限定されていた。1964年に「観光渡航の自由化」。1965年4月10日。ジャルパック「ヨーロッパ16日間コース」の料金は67万5000円。当時の大卒・国家公務員の初任給は1万9100円。
住所: 東京都新宿区新宿3-38-1
URL: http://www.jreast.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!お得宿を徹底リサーチ
群馬県の伊香保温泉を紹介。年間約6000万人が訪れる。美肌効果が期待出来る温泉だ。伊香保石段街は全長300m、365段を誇る。約40軒が連なる。東京・上野駅からJR特急草津・四万号で約2j時間。宿泊客が増加中。訳アリお得宿を調査!1泊2食付きの温泉ホテルが対象。相場平均価格は16130円。伊香保には約45軒の温泉宿がある。香雲館では旬の食材等が楽しめて264[…続きを読む]

2025年9月15日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
21日から秋の全国交通安全運動が始まるのを前に、警視庁は交通安全イベントを開催した。警視庁はお笑いコンビのガンバレルーヤを一日警察署長に迎え、JR新宿駅前でチラシを配るなどして交通安全を呼びかけた。都内では今年に入ってから人が絡んだ交通事故が2万887件発生していて、去年より300件以上増加している。新宿署管内では20~30代が事故にあうケースが増えていると[…続きを読む]

2025年9月13日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち山口英紀×シシド・カフカ
写実水墨画を手掛ける山口英紀さん。アトリエは千葉県君津市。これから作る作品のタイトルは「往来 -新宿-」。元となるのは山口さんが10年ほど前に撮影したJR新宿駅南口の写真。パソコンで写真をトリミングし、構図を決めて印刷。5mm間隔で格子を作り、シャープペンで和紙に下書き。1日3時間、3日かけて終了。
写実水墨画を手掛ける山口英紀さんの新作「往来 -新宿-」[…続きを読む]

2025年9月12日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き遠距離通学 なぜそんな遠くから通っているんですか?
ラパルフェ都留が遠距離通学をしている高校生、堀内さんの通学路に同行する。午後5時8分に新宿駅から帰宅開始。中央線に乗り、大月駅で下車。富士急行線に乗り、午後8時前に最寄り駅の葭池温泉前駅に到着。通学時間は往復約6時間半で、翌朝は10時に自宅を出発した。堀内さんが通っているのは総合学園ヒューマンアカデミー新宿校だった。幅広く活躍できる俳優を育成する学校で、堀内[…続きを読む]

2025年9月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
山手線の駅別1日平均乗車数人数ランキング1位は新宿駅、最下位は高輪ゲートウェイとなっている。高輪ゲートウェイ駅の目の前にあり、金曜にオープンするニュウマン高輪は、JR東日本グループのルミネが手掛ける最大規模の商業施設で一挙に165店舗が開業する。日本に初上陸するハワイで人気のレストランや、フランス発祥のチョコレートが世界初、カフェスペースを設けて新業態として[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.