TVでた蔵トップ>> キーワード

「駅」 のテレビ露出情報

広島・福山市から中継。今回のミッションは「SNSで1億回再生を果たしたすごい人を探せ」。「ティッシュアート 紙の城」の看板がある展示場の入口には、全てがティッシュ出できた盆栽や花が並ぶ。ここにはティッシュアーティスト・藤田孝士がティッシュを作ったアート作品が多数展示されている。姫路城は3ヶ月かけて作られたという。色は絵の具を溶かしてティッシュに吹き付けて色付けするという。花を1つ作るのは10分ほどでティッシュ4~5枚ほどでできるという。特に福山城、大阪城、熊本城といった城をテーマにした作品がお気に入りだという。喫茶店を営む藤田さんは、桜が見に行けないお客さんのためにティッシュで桜を作り始め、そこからティッシュアートの研究を始めたという。制作活動は70歳から始め、奥様が作品の製作工程などを撮影しSNSにアップしているという。SNSは27万人のフォロワーがいて、キャベツの葉の制作動画では4130万回再生を記録した。再生総数を数えると1億を超えたという。
住所: 広島県福山市新市町新市1061-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月9日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
広島県福山市・新市町の新市駅から中継。リポーターは中継のネタを知らされず、与えられたミッションのクリアを目指す。新市市の主な産業は繊維産業で、アパレル製品が有名で、デニムの産地としても知られているという。ミッションは「SNSで1億回再生を果たしたすごい人を探せ」。街の人に聞くと「世界規模で有名な人。ウチの町内会の人で、趣味でティッシュを数百箱使ってティッシュ[…続きを読む]

2024年2月12日放送 19:30 - 20:55 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯広島県府中市の旅
毎年7月御旅山の素盞雄神社で1000年以上行われる「祇園祭」や府中市民のソウルフードでたっぷりのミンチ肉が特徴の「府中焼き」を紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.