TVでた蔵トップ>> キーワード

「新橋(東京)」 のテレビ露出情報

日本の平均年収は458万円。今回は街で、その平均年収が高いと思うか安いと思うかを調査。介護福祉士をしている38歳の女性の年収は平均より高い約500万円だが、生活に余裕があるとまではいえず、節約のために家で水筒にお茶を入れて持ち歩いているという。そんな彼女は「安い」と回答。女性は「日本は先進国なのに対して、平均所得が全体的に低いのでは」と語った。看護師をしている47歳の男性の年収は約550万円。平均より100万円ほど高い年収だが将来に対する不安から贅沢をしなくなったという。柔道整復師をしている30代の男性の年収は約350万円。男性は「高い。僕の給料より高い」と回答。ストレス発散のために趣味にお金を使いすぎてしまうという。
東京・新橋で出会った木村太さんは、神奈川県で一人暮らしをしている社会人2年目のシステムエンジニア。なんと、自分の年収がわからないという。お金に無頓着な木村さんだが生活に困ることはなく、貯金は増えているそう。そこで自宅を訪問させてもらうことに。木村さんが住んでいるのは家賃6万円のワンルーム。エアコンの設定温度は29℃と高めだが、節電のためではなく、その温度が快適なのだという。趣味は漫画を読むことだというが、家にあったのは8冊だけ。木村さんは「物が増えるのも嫌だし。引っ越しとか考えると大変」とコメント。スタッフが年収を計算したところ約400万円だった。特に物欲もないので「今の暮らしで満足している」とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今週、マクドナルドやセブンイレブンが無料の増量キャンペーンを相次いで開催した。無料の増量キャンペーンが相次ぐ背景にあるのは物価高による節約志向の高まりがあった。きょう発表された実質GDP成長率は1年ぶりマイナスに転じていた。歴史的な高値となったコメや野菜などの食料品の消費が低迷し、財布のヒモの固さが浮き彫りとなった。さらに追い打ちをかけるのが交渉が続く”トラ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今週、マクドナルドやセブンイレブンが無料の増量キャンペーンを相次いで開催した。無料の増量キャンペーンが相次ぐ背景にあるのは物価高による節約志向の高まりがあった。きょう発表された実質GDP成長率は1年ぶりマイナスに転じていた。歴史的な高値となったコメや野菜などの食料品の消費が低迷し、財布のヒモの固さが浮き彫りとなった。さらに追い打ちをかけるのが交渉が続く”トラ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今日の達人は足つぼ師で健康姿勢アドバイザーの與那嶺茂人さん。與那嶺さんによると、足裏は全身につながっている写しとも呼ばれているそう。整形外科医の神田医師によると、足裏は第二の心臓と呼ばれ様々な神経が集中している場所で、刺激すると内蔵や血流などが改善されるという。身体の神経は首から下で交差しているため逆側の足裏に症状が現れるのも特徴。足つぼで足の骨を正しい位置[…続きを読む]

2025年5月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
マルハラの対策として文章の印象を変える機能が登場した。新機能の開発には愛知大学の学生4人が携わっている。文脈に合っていないや感情を誤解させるなどはハラスメントになりかねない。

2025年5月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
パート従業員であるため、休むと給料が減るので、そこまで休まないというのが前提にある。パート従業員は「子供の具合が悪くても楽」といったコメント。パート従業員が最も休んだのが2022年12月のW杯日本vsスペイン。
ユニークな休暇制度を紹介。子どもが具合が悪い時は年間で6日間休みがとれる、金曜日が有休の奨励日、1週間半くらい買いファイのオフィスも休み、失恋休暇[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.