TVでた蔵トップ>> キーワード

「新潟地震」 のテレビ露出情報

新潟地震から60年が経過。昭和39年に発生した新潟地震では新潟市などで26人が死亡、広範囲で液状化が発生し、鉄筋コンクリートの建物が傾くなどし、液状化の研究や対策が本格化するきっかけとなった。新潟市では当時の経験の継承を進めており、先日行われた座談会では、地震を経験した70代の女性が液状化の被害を証言、70代の男性は避難の際、津波により腰まで水に浸かったという経験を語った。新潟大学災害・復興科学研究所の卜部厚志所長は都市化により様々な被害が出る、地域の人と考えてみてはと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
元日の能登半島地震は震源から離れていたが、新潟市では液状化の被害が相次いだ。実は、多くの場所が60年前の新潟地震でも被害が出た。再液状化だった。60年前の1964年、新潟県下越沖で発生した新潟地震。マグニチュード7.5の大地震で、26人が亡くなった。多くの研究者が注目したのが液状化現象だった。新潟市では、液状化で鉄筋コンクリート4階建ての県営アパートが横倒し[…続きを読む]

2024年6月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
液状化が注目されるきっかけとなった新潟地震発生から今日で60年。新潟・新潟市では地震発生時刻に合わせて、携帯電話に緊急速報メールなどが届く情報伝達訓練が実施された。マグニチュード7.5を記録した新潟地震。県内では14人が犠牲となり、300人以上が重軽傷を負った。新潟市の中心部は「液状化現象」で県営アパートが横倒しになった。

2024年6月16日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
新潟県内で14人が亡くなった新潟地震から60年。新潟市では、地震や津波に備え、防災訓練が行われた。1964年6月16日に発生した新潟地震。津波と液状化により被害が拡大し、県内では14人が亡くなった。発生から60年。新潟市では防災訓練が行われ、住民たちはAEDの使い方などを学んだほか、避難場所を確認した。今も大きな地震が繰り返される中、教訓を見つめ直し、防災へ[…続きを読む]

2024年6月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
元日の能登半島地震は震源から離れていたが、新潟市では液状化の被害が相次いだ。実は、多くの場所が60年前の新潟地震でも被害が出た。再液状化だった。60年前の1964年、新潟県下越沖で発生した新潟地震。マグニチュード7.5の大地震で、26人が亡くなった。多くの研究者が注目したのが液状化現象だった。新潟市では、液状化で鉄筋コンクリート4階建ての県営アパートが横倒し[…続きを読む]

2024年6月16日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
液状化が注目されるきっかけとなった新潟地震発生から今日で60年。新潟・新潟市では地震発生時刻に合わせて、携帯電話に緊急速報メールなどが届く情報伝達訓練が実施された。マグニチュード7.5を記録した新潟地震。県内では14人が犠牲となり、300人以上が重軽傷を負った。新潟市の中心部は「液状化現象」で県営アパートが横倒しになった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.