TVでた蔵トップ>> キーワード

「新潟県」 のテレビ露出情報

今日のトクシュ~ンは2024被災地のいま。元日の能登半島地震に伴う液状化現象の様子を紹介。液状化のリスクも全国に及んでおり、能登半島地震に伴って液状化現象がみられた地域は石川県のほか、福井県、富山県、新潟県など広い範囲に及んでいる。富山県高岡市伏木地区を取材すると被害が受けた住宅の再建がなかなか進まない現状があった。町の電気店も床下から大量の水や砂が吹き出して床を支える金具が浮いたままの状態になっており床が大きく傾いている。天井にも亀裂が入って窓もきちんと閉まらない状態で、家は中規模半壊と認定された。勝手口が使えなくなってしまい出入りは店の入口のみに。昔ながらの長屋作りの家なので一番奥の部屋から避難する場合、店の入口まで35m移動しなくてはならない。家主の田子健一さんは、愛着があるため家を直して住み続けるつもりだという。家の傾きを直す工事を業者に頼んだのは9月だが、同じような依頼が殺到しており実際の工事は来年11月になってからだという。傾いた家に住む中で体の不調も起きていた。奥さんの田子良枝さんは一日中めまい状態でフラフラするという。また店で働いていた30代の従業員は頭痛とめまいが止まらず退職してしまった。息子家族も同居しており現在は何も症状が出てはいないが、今後息子家族は地盤が安定している別の土地に引っ越す事になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
雷注意報は関東、北陸、北海道。大気の安定と不安定との差は2、3℃。北関東と神奈川の辺りに大きな雨雲があるが、その他の弱そうな雨雲も数十分で一気に発達してくるという。大きな雨雲が雨を降らし地面を冷やすことができれば、小さな雨雲が成長しない。今の技術ではそこまで正確に予測出来ない為ゲリラと言われる。
真っ黒い雲が近づいてきた、雷の音が聞こえてきた、急に冷たい風[…続きを読む]

2025年4月6日放送 19:00 - 20:56 テレビ朝日
帰れマンデーpresents 全国大衆食堂グランプリ(帰れマンデー特別編 全国大衆食堂グランプリ)
プロが選ぶ明日行きたい店1位は群馬にある永井食堂。もつ煮定食が人気で、具材は豚小腸とこんんにゃくのみ。新潟越後味噌と長野信州味噌をブレンドしている。元々屋台からスタートし、50年前に女将が2代目としてお店を継いだ。

2025年4月6日放送 18:05 - 18:43 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん今や国民食!「カレー」のお金のヒミツ
神奈川・横須賀市は海軍カレーで人気。石川・金沢市は金沢カレーで人気。専門家たちは新潟県が激戦区だと話した。

2025年4月6日放送 15:30 - 16:30 TBS
世界くらべてみたら(世界くらべてみたら)
ご飯に1番合うおかず10種類を世界で食べてもらいアメリカ・イタリア・コートジボワールでランクをつける。にしんの昆布巻・三陸海宝漬・いぶりがっこ・鮭フレーク・あさりの佃煮・わさび漬け・チリメン山椒・梅干し・ままかりの酢漬け・明太子を紹介。日本では1位は明太子、2位は鮭フレーク、3位はチリメン山椒。
10位はわさび漬け。辛さと独特な風味に世界が困惑。9位は梅干[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.