TVでた蔵トップ>> キーワード

「日光市(栃木)」 のテレビ露出情報

老舗名店探し対決旅。NAOTOチームは徒歩で老舗和菓子店「濱田屋本店」を訪れ「百目や鬼」を堪能。ご主人は4代目だったため4枚の小判をGET。
バスで鹿沼市にやってきた山下チームは徒歩で和菓子店「紀州屋」を訪れた。名物の「焼きんとん」を堪能。ご主人は4代目だったため小判4枚GET。一方、バスで日光市にやってきたNAOTOチームは「綿半」を訪れ「一口塩羊羹」を堪能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 19:00 - 21:48 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9(くりぃむクイズ ミラクル9)
下伊那郡で見られる秋の風物詩についてや、有田ナインへのボーナスクイズとして小林幸子さんが新潟県の絶景についての問題を出題した。その他にも鴨川シーワールドなどについてのクイズが出題された。残り7問になる復活チャンスが与えられ、カズレーザーが復活した。
続いて阿部ナインが南ルートで京都から沖縄を目指す。ひつじのショーン ファームガーデン、パールロード、くつした[…続きを読む]

2024年6月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
表面が乾き、ひび割れが発生している田んぼ。米を育てるため利用しているのは、岩手県花巻市にある豊沢ダムの水。東京ドームおよそ900個分の農地に供給しているが、きょう時点での貯水率はわずか14%。渇水の原因は、暖冬で雪があまり降らず、雪解け水が少なかったこと。さらに、東北地方の梅雨入りが遅れていることもあり、米農家への影響は深刻。水不足は観光地でも。日本三大名瀑[…続きを読む]

2024年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
一足早く梅雨入りしている沖縄県・那覇市。先週金曜日、6月としては観測史上1位となる1時間に94.5ミリの雨量を計測。豊見城市付近などでは一時「記録的短時間大雨情報」が発表。バイクが進まず立ち往生する様子もあった。そもそもなぜ梅雨入りが遅れているのか。平年では高気圧が南から梅雨前線を押し上げ北上していくが、今年は高気圧の北への押し上げが弱く、梅雨前線が本州に近[…続きを読む]

2024年6月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
日本三大名瀑に数えられる栃木県日光市にある「華厳の滝」の水量が激減。今年は雨不足によって水源となる中禅寺湖の水位が激減。例年と比べると約50cm低下しているという。この影響で、滝の水量を水門で調整している華厳の滝の流れが細々としたものになっている。こうした水不足を解消する梅雨入りだが、関東甲信の梅雨入りが16日以降になった場合、2007年以来17年ぶりの遅い[…続きを読む]

2024年6月12日放送 15:49 - 18:50 TBS
NスタNEWSそのサキ!
東京都心で30.1℃とことし初の真夏日を観測し、都内では午後3時までに8人が熱中症の疑いで救急搬送されこのうち1人が重症だという。福島県伊達市ではことし初の猛暑日も観測された。そんな中、心配されているのが水不足。すでに影響も出始めていて、華厳滝では水量が以前と比べると圧倒的に少なくなっている。原因は滝の上にある中禅寺湖。去年の秋以降雨が少なかったことで、例年[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.