TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本ビクター」 のテレビ露出情報

神奈川・神奈川区の一画にサラリーマンが仕事帰りの一杯を楽しむ居酒屋「きしや」がある。昭和45年、きしやから100mほど離れた日本ビクターの工場から毎日来ていたのが47歳の高野鎮雄だった。高野は会社のお荷物と叩かれていたVTR事業部の部長に就任したばかりだった。VTR事業部はリストラ寸前の部署だった。当時、日本ビクターは経営危機に陥り80億円あった営業利益は30億円に激減していた。高野が任された部署は本社が設計した業務用VTRを組み立て企業やホテルに売り歩くのが仕事だった。本社と切り離され独立採算性を取っていたが業績は最悪だった。社員220人の給料も賄えず本社への借金が10億円にものぼっていた。部長を命ぜられた時、高野は一週間会社を休んだ。社内では部長い慣れば1年でクビが飛ぶとウワサされていた。精密光学を学んだ高野は昭和21年に日本ビクターに入社したが日が当たらなかった。1970年、家電業界は家庭用VTRにしのぎを削っていた。開発できれば巨大な市場が独占できる。その競争をリードしていたのはソニーだった。昭和47年、日本ビクターは新製品の開発をやめ、既存の業務用VTRの改良と販売だけを行う決定をした。本社から50人の技術者が高野の事業部へ移された。しかし、この顔ぶれをみて高野は願ってもない宝物をもらったと喜んだ。この50人はテレビの父と言われた高柳健次郎の教え子たちだった。1ヶ月後、高野は技術者の1人を呼び極秘の計画を打ち明けた。呼ばれたのは高柳の右腕と呼ばれた白石勇磨だった。白石に家庭用VTRの開発を独自に行いたいと打ち明けた。本社が知れば処分は免れない計画だった。バレないようにプロジェクトの人数は最小限にする必要があった。選んだのは24歳の梅田弘幸と29歳の大田善彦の2人だった。昭和47年4月、4人の家庭用VTR開発プロジェクトが誕生した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月8日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
岡山・倉敷市の倉敷おもちゃ博物館は主人が趣味で集めたものを展示しており、屋根の上には大量のビクター犬がのっている。おかやま山陽高校の英語の先生・坂手さんはラーメン店との二刀流。文化祭で出したオリジナルラーメンが好評で、超理科の教員から声がかかり普通科から超理科の教員となった。学校が買い取った建物でラーメン屋をやっていいと校長から言われ、学校に家賃を払う形で営[…続きを読む]

2024年8月31日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
クールフライヤー会長・山田光二は大手電機メーカーの日本ビクターから脱サラした番組最高齢74歳の開拓者。40年前に購入した自宅は今は事務所兼用。クールフライヤーの特徴:油はねを防止、劣化を防ぎ油を節約。ことし5月にクールフライヤーを導入した川崎市の店を取材。クールフライヤーを導入した店では平均6割ほど油を節約できるというデータもある。現在は個人店を中心に月に2[…続きを読む]

2024年8月17日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
川崎市の幼稚園では限られた人数で園児を見守るために欠かせないのが無線機だ。職員たちは無線機で常に情報を共有しあっている。この無線システムを提供しているのが今回のガリバー・JVCケンウッド。日本ビクターとケンウッドが経営統合して2011年にできた会社。近年、最も力を入れているのが業務用無線通信システム。北米を中心に個々2年で売上が362億円から702億円に急増[…続きを読む]

2024年6月8日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜窓際族が世界規格を作った VHSに・執念の逆転劇
神奈川・神奈川区の一画にサラリーマンが仕事帰りの一杯を楽しむ居酒屋「きしや」がある。昭和45年、きしやから100mほど離れた日本ビクターの工場から毎日来ていたのが47歳の高野鎮雄だった。高野は会社のお荷物と叩かれていたVTR事業部の部長に就任したばかりだった。VTR事業部はリストラ寸前の部署だった。当時、日本ビクターは経営危機に陥り80億円あった営業利益は3[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.