TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪万博」 のテレビ露出情報

開幕から1カ月の大阪・関西万博。シンボルとなっている「大屋根リング」は建設費344億円。当初は閉幕後に解体される方針も、「万博のレガシー」として残す案も浮上。70年大阪万博で作られた「太陽の塔」は当初撤去予定も、市民の声などを受け残されることになった。残す場合の課題は費用負担。最終方針は来月23日の博覧会協会の理事会で決まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
開幕から1カ月の大阪・関西万博。シンボルとなっている「大屋根リング」は建設費344億円。当初は閉幕後に解体される方針も、「万博のレガシー」として残す案も浮上。70年大阪万博で作られた「太陽の塔」は当初撤去予定も、市民の声などを受け残されることになった。残す場合の課題は費用負担。最終方針は来月23日の博覧会協会の理事会で決まる。

2025年5月11日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
木曜日、大阪・関西万博のシンボル・大屋根リングを視察された愛子さま。皇室と万博には深いつながりがある。日本で初めて万博が開催された1970年の大阪万博には昭和天皇が皇族方とともに出席し、開会を宣言された。当時、皇太子だった上皇さまは名誉総裁として開会式に出席。10歳だった天皇陛下も秋篠宮さまと一緒に訪れ、ミニカーの操縦などを楽しまれた。34年後の2004年、[…続きを読む]

2025年5月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・関西万博のご訪問2日目のきょう、愛子さまが最初に訪れたのはEXPOアリーナ。吉村知事の案内の下、各地から集結しただんじりのパフォーマンスを視察された。きのうは訪問された愛子さまを一目見ようと日本館の周りには多くの人が訪れた。大屋根リングを視察された際には、リングで使われている木材の一部が福島・浪江町産との説明を受け、愛子さまは「復興のためにも非常に良い[…続きを読む]

2025年5月9日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタ(明治ブルガリアヨーグルト)
大阪・関西万博では世界中の文化・モノ・最先端技術が集結。55年前の大阪万博で本場のブルガリアヨーグルトを食べた明治のスタッフが熱い思いで「明治ブルガリアヨーグルト」を誕生させた。ブルガリアのヨーグルトは砂糖なしで甘くない。

2025年5月6日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。総利益100億の男 テスタ!禁断の株メソッドSP
万博は未来を映す鏡で、何が流行るか連想できれば一攫千金のチャンスとのこと。テスタは初日から視察に行ったという。テスタのお金の嗅覚が反応したのは「火星の石」。ここから連想したのは、火星関連の銘柄として宇宙ベンチャー企業「ispace」。月面探査の認可が降りたことで株価が上昇したとのこと。また、テスタが万博で一番興味を持ったのは「動く人工心臓」だった。その他、お[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.