TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本共産党」 のテレビ露出情報

エネルギー政策について。公明党・西田実仁幹事長は「再エネの拡大、省エネの徹底、それによって脱炭素と経済成長を両立させることが何よりも大事」などと述べた。日本維新の会・藤田文武幹事長は「中期的には原発の再稼働は必要。」と述べた。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「データ流通量が増えている。再エネも原発もやっても足りない。台湾有事を考えても化石燃料に頼っている時代ではない。原発と水力と再エネ、この比率をしっかり高めて、安い電力をどう安定供給するか。そこをやっていきたい」などと述べた。共産党・小池晃書記局長は「日本中が地震、津波の危機にさらされている。原発はゼロにすべき。いま、高コストの原発を稼働させる、そのけっか電力が余るっていって太陽光発電などカットする。こういう事態になっている」などと述べた。立憲民主党・小川淳也幹事長は「持続可能性はないので再エネにシフトしていくのが根幹になる」などと述べた。自由民主党・森山裕幹事長は「新しいエネルギーを求めていくということを同時並行で進めていくべき」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
去年10月の総選挙で当選した議員465人が法律に基づいて提出し、衆議院が公開した報告書によると、議員1人あたりの平均資産額は2685万円だった。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。

2025年4月7日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
日本共産党 山下芳生氏の質疑。経済政策を巡ってはトランプ大統領が一方的に高い関税をかけていることは各国の経済主権を踏みにじる行為であり、断固抗議・撤回を求める必要があると言及。石破総理は我が国は投資を行い雇用を生み出してきた中で他の国と同一に取り扱われることは認められず、撤回を求めていくと言及。山下氏はトランプ政権は日本の46%の半分である24%の関税を課す[…続きを読む]

2025年4月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開され、平均1人あたり2685万円で、公開が始まった1993年以降過去最少となった。全議員で資産が最も多かったのは自民党の麻生最高顧問で、6億153万円だった。次いで、逢沢一郎氏が6億103万円、田中良生氏が4億4462万円で、上位10人中8人が自民党だった。一方、金額で表示する資産が0と報告した議員は94[…続きを読む]

2025年4月7日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
衆議院公開の報告書によると、議員平均資産額は2685万円だった(去年10月総選挙で当選の465人対象)。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。福岡・東京に土地や建物などを所有し、6億153万円だった。公明・斉藤代表は資産額2億2044万円で政党の党首トップ。維新・前原共同代表は資産額3818万円。

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN電話世論調査。石破内閣支持率。支持は30.6%、不支持は66.1%。新年度予算が参議院で修正され先月31日に成立した。少数与党が野党と協議し修正するプロセスについて評価すると答えたのは56%、評価しないと答えた人は25%。現在国会で与野党が審議を続けている企業・団体献金の扱いについてどうすべきか聞いたところ禁止する必要はなく公開すべきが最も多く35%、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.