TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

東京11区には政治資金収支報告書の不記載の問題で自民党から処分を受け非公認となった前の議員が無所属で立候補。これに対し野党各党は元議員や新人を擁立するなど合わせて5人による争いとなっている。自民党の政務調査会長などを歴任してきた下村博文氏は政治とカネを巡る問題で非公認となり無所属での立候補。今回の問題を反省しお金の流れを透明化していくと訴えている。公認がない中でも自民党の後輩である生稲晃子参院議員が応援に駆けつけた。共産党の伊波政昇候補は公務員出身。政治とカネを巡る問題を明らかにしたのは共産党だとアピールし企業団体献金の禁止などを訴えている。吉良よし子参院議員も一緒に訴えた。立憲民主党の阿久津幸彦議員は民主党政権時代には総理大臣補佐官などを務めた。自民党政治はもう限界だと訴えている。党の小川幹事長も政権交代の必要性を強調している。日本維新の会の大豆生田実候補は栃木県足利市の市長などを務めてきた。しがらみのないクリーンな政治の実現を訴えている。党のトップである馬場代表みずから街頭に立った。無所属の斎藤孝幸候補は不動産会社の社長。不記載の問題の説明責任はまだ果たされていないと批判している。また、投資や消費を促す経済対策が必要だと訴えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙が公示され初の週末を迎えた。各党の党首は政策など街頭で訴え支持を呼びかけた。自民党の小泉農林水産相は「あらゆる政策分野を、全部舵取りするのが政権の責任だ。混迷した世界情勢の中で日本の舵取りを(野党に)任せる訳にはいかない」などと訴えた。立憲民主党の長妻代表代行は「参院でも過半数割れに与党を追い込んで、まともな政治が通るような世の中にしたい」などと訴[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!もっと 投票の前に
参議院選挙の投票日を前にきょう各党の党首たちが政策を訴えた。 各党が目指す社会や経済の姿を中心にVTRをまとめた。自民党の石破総裁は消費税減税に反対の立場を示し、社会保障・災害に強い日本を訴えた。立憲民主党の野田代表は食料品の消費税0%を掲げた上で、赤字国債を発行しないと述べた。参議院選挙は20日(日)投開票となっている。

2025年7月5日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
今週公示された参院選は初の週末を迎え、各党幹部が物価高対策などを有権者に訴えた。自民党・石破総裁(新潟・上越市)は「困っている人の重点化する対策が必要。給付金はそういうことです」、公明党・斉藤代表(神奈川・大和市)は「今回の参院選は物価高乗り越え選挙。減税と給付両方」、立憲民主党・野田代表(横浜市)は「食料品の消費税0%。1年間で5兆円の財源が必要になる。財[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
中国の海洋進出が続く中、東シナ海や太平洋では偶発的な衝突の危機さえ高まっている。6月7日に中国の戦闘機がP3C対潜哨戒機に45メートルまで急接近し、牽制する事件が起きた。防衛省の吉田圭秀統合幕僚長は会見で、「そういう行動を故意にとっていると受け止めている」などと述べた。実はP3Cは、太平洋に初めて進出した中国の空母を偵察中だった。2003年11月、鹿児島県の[…続きを読む]

2025年7月5日放送 16:30 - 16:50 日本テレビ
NNNニュース(ニュース)
参議院選挙が始まって最初の土曜日。各党の党首は全国で支持を訴えた。自民党・石破首相「困っている人に重点化する対策が必要。給付金はそういうこと」、立憲民主党・野田代表「衆議院のように少数与党に追い込むことができるならばガソリン税の暫定税率は廃止することができる」、日本維新の会・前原共同代表「日本維新の会に社会保険料を下げる改革をやらせてもらえないか」、国民民主[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.