TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本共産党」 のテレビ露出情報

終盤に入った選挙戦。最新の情勢調査で、自民党が60議席近く減らす可能性があることが明らかになった。その自民党が、裏金問題で非公認とした候補が代表を務める政党支部に、2000万円を振り込んでいたことが分かった。野党からは事実上の公認だと批判の声が上がっている。JNNでは、昨日から今日にかけて全国の有権者に対しインターネット調査を実施。取材を加味して終盤の情勢を分析したところ、公示前256議席だった自民党は議席を60近く減らす可能性があることが分かった。32議席だった公明党も、小幅に議席を減らす可能性があり、自公で過半数を割り込む可能性もある。野党の勢力図にも変化がありそう。解散前、98議席だった立憲民主党は議席を40余り増やす見込み。一方、日本維新の会と共産党は、議席を減らす可能性がある。また国民民主党は、公示前の7議席から大幅に増やし3議席だったれいわ新選組も議席を増やす公算。社民党は議席を獲得する可能性があるが、参政党は厳しい戦いとなる見通し。一方、諸派の日本保守党が5議席以上を獲得するなどして政党要件を満たす可能性がある。また、自民党の派閥の裏金が問題となっている候補者46人のうち、およそ15人が優勢となっている。しかしおよそ10人は接戦となっていて、20人余りは厳しい戦いとなっている。
衆議院選挙について。今回の調査では4割近くの人が、まだ投票先を決めていないと答えていて、今後、情勢が変わる可能性がある。自民党への逆風の発生源となった裏金問題、新たに分かったことがある。自民党は公認候補に公認料500万円と活動費1500万円を振り込んでいたが、裏金問題で非公認となった8人の候補が、代表を務める党支部にも2000万円を活動費として支給していたことが関係者への取材で分かった。森山幹事長は活動費支給についてコメントを発表。あくまで非公認候補本人ではなく、政党支部に支給したものだと強調。政党支部に2000万円が振り込まれた非公認候補の1人は、今夜取材に対し「選挙には使うなという指示があった」という。2000万円の活動費について違法性はないとしたうえで星さんは「手切れ金のような意味合い。無所属で当選したあとに自民党の数が足りない時に追加公認するため応じてほしいという意味がある」と解説する。選挙戦のさなかに明らかになったカネの動きその影響については「時事上の支援をしていたことが明るみに出た」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能動的サイバー防御を導入するための法案は、政府が重要なインフラ関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため通信情報を取得できるようにするもの。警察・自衛隊が設置の独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどへアクセスし、無害化の措置もできるようにする。法案は憲法が保障する通信の秘密を不当に制限しないと明記し、政府が取得した通信情報の件数など独[…続きを読む]

2025年4月7日放送 21:00 - 22:08 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
9時頃からトランプ大統領との電話会談に臨んでいると見られる石破総理。石破総理は政府与党連絡会議で喧嘩をするつもりはないが誠意を尽くして説明すると述べ、今後アメリカで雇用を作る上で日本も協力できると説明するがそのために関税を撤廃すように求めるとした。また国内産業への対策として、全国1000箇所の相談窓口を設置したとし、万全を期すとしている。国会ではすぐにでも交[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ関税に日本政府はどう対応するのか。国会で石破首相は、中小企業も含め資金繰りや雇用が維持されるよう万全を尽くしていきたい、必要であればなるべく早く訪米もしたい、電話会談は早いほうがいい、国益をかけてこの交渉に臨んでいきたいとした。報復関税を課す考えについて問われたのに対し、石破首相はあらゆる選択肢は考えておかなければならない、何が一番効果的なのか政府と[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
去年10月の総選挙で当選した議員465人が法律に基づいて提出し、衆議院が公開した報告書によると、議員1人あたりの平均資産額は2685万円だった。資産額が最も多かったのは自民・麻生最高顧問。

2025年4月7日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
日本共産党 山下芳生氏の質疑。経済政策を巡ってはトランプ大統領が一方的に高い関税をかけていることは各国の経済主権を踏みにじる行為であり、断固抗議・撤回を求める必要があると言及。石破総理は我が国は投資を行い雇用を生み出してきた中で他の国と同一に取り扱われることは認められず、撤回を求めていくと言及。山下氏はトランプ政権は日本の46%の半分である24%の関税を課す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.