TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本共産党」 のテレビ露出情報

日本共産党 田村貴昭氏の質疑。旧安倍派会計責任者参考人招致について田村氏は「総理は、旧安倍派の幹部4人に(キックバックの件について)確認すらしていないのか」など質問。石破総理「私どもとしては今回の参考人招致が行われるよう努力をしてきた。今後も必要な努力は我が党としても行う」など答弁。また田村氏は派閥の政治資金の問題について「全額キックバックされた裏金で参議院選挙に出た人がこの7月に選挙を迎える。この問題の解決なしに自民党は選挙を行うのか」など質問。石破総理は「有権者の皆様の不信を払拭して選挙を行うのは当然のこと」など答弁した。田村氏は「この裏金事件は2011年11月にしんぶん赤旗日曜版がスクープ報道して今日まで約2年3カ月になっている。冒頭話した通り一体いつからはじまって、そして一度やめようとしたキックバックが誰かの指示によって再開され、そしてその裏金は何に使われたのか、一番基本のところが解明されていない」など指摘。石破総理は「党としてさらなる努力が必要だと認識している」など答弁。さらに田村氏は「松本氏は、前任の事務局長からこういうやり方をやっていると伺っていた。いつからについては前任者も知らないと言っていたという。つまり松本氏の事務局長に就任する相当前から裏金作りが行われていたとみられる。20年前から始まったという方もいる。20年前の旧安倍派の会長は森喜朗元総理、森元総理からもちゃんと話を聞いて解明すべきではないか」など質問。石破総理「党として適切に判断していく」など答弁。田村氏は旧安倍派幹部らの証人喚問を求めた。
日本共産党 田村貴昭氏の質疑。企業・団体献金について田村氏は「ロイター通信が行った企業調査がある。この結果を見てなるほどなと思ったが、企業献金の廃止に8割の企業が賛成している。企業だって企業献金をやめようといっている」など質問。石破総理は「我が党は禁止よりも公開だと思っている。個人献金でも同じことは十分に起こり得る、個人献金においても透明性を高めることは必要だと思っている。そして過度に企業団体献金に依存するということは会っていいこととは思っていない。どれに対しても過度な依存はしないように透明性、公開性の確保に尽力していく」など答弁。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
日中友好議連のメンバーが北京へ出発した。訪中するメンバーは議連の会長を務める自民党の森山幹事長、立憲民主党の海江田前衆院副議長、共産党の志位議長ら約15人。あさってまでの3日間、北京に滞在し中国共産党の要人らと会談し、現地での視察も調整している。会談では日中両国の協力や交流のあり方について意見交換をし、日本産水産物の早期の輸入再開、拘束されている日本人の解放[…続きを読む]

2025年4月27日放送 13:05 - 16:15 NHK総合
プロ野球(ニュース)
夏の参議院選挙について共産党は、比例代表で650万票を獲得することなどを目標に掲げていて、SNSでの発信も強化し若者を含む幅広い層に浸透を図りたいとしている。一方、野党間の候補者調整については、定員が1人の1人区で協力は必要だとしつつも、今年度予算や企業・団体献金の扱いをめぐる対応から、日本維新の会と国民民主党は協力の対象にならないとしている。共産党としては[…続きを読む]

2025年4月27日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ビートたけしのTVタックル)
今、経済対策として最も注目されている消費税減税。与野党からは減税の声が続々出ている。

2025年4月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
自民党の裏金事件をめぐって21日、国会で行われた参考人招致。自民党を離党した安倍派の元幹部世耕弘成氏が議員として初めて呼ばれた。焦点は裏金作りにつながるパーティー券収入のキックバック再開をめぐる、幹部議員ともと事務局長(会計責任者)の食い違い。世耕氏ら幹部議員はみなキックバック再開について関与を否定していたが、2月に参考人招致された元事務局長は世耕氏ら4人の[…続きを読む]

2025年4月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京都議会議員選挙の投開票まできょうで2カ月。都議会議員選挙の後には参議院選挙も控える中、各党は前哨戦と位置づけて国政選挙並の体制で臨む構えで、候補者の擁立作業は大詰めを迎えている。都議選は42の選挙区で127の議席をめぐって争われ、これまでのNHKのまとめによると、236人が立候補を予定している。都議会に議席のある政党のうち、現在第一党の自民党は34人の公[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.