TVでた蔵トップ>> キーワード

「国鉄」 のテレビ露出情報

NHK党・立花孝志氏の政見放送。立花氏は兵庫県知事選挙で当選した斎藤元彦知事は税金の無駄を省こうとしているだけだが、テレビに妨害されているなどと主張。斎藤知事当選から7か月、第三者委員会や警察の調査の結果は無罪だった。テレビが言っている事はウソで、オウム真理教による坂本一家殺人事件ではテレビが5年間隠蔽するなどしている。竹内元県議を自殺に追い込んだと断定する発言を出演者の弁護士に言わせ、弁護士は名誉毀損罪の被疑者として警察に捜査されている。3月にはテレビを信じた犯人にナタで斬りつけられた。全治1ヶ月を超える重傷だったが、テレビは軽傷と報道した。今回の選挙でNHK党が2%得票せず、国政政党に返り咲けなければ政治家を引退するなどとした。
NHK党の候補者を紹介。一人目は浜田聡氏。これまでテレビや新聞による偏向報道の問題に取り組んできた。背景には戦後の情報構造の歪みがある。終戦後にソ連などに抑留された日本人捕虜が洗脳教育を受け、帰港後に日本社会に溶け込んだ。代表例が国鉄の労働組合であり、マスメディアの労働組合も例外ではない。TBSやテレビ朝日は自民党批判に積極的で、国防・安全保障上の議論などはあまり取り上げない。最近では自民党の裏金問題は連日報じるが、立憲民主党やれいわ新選組による裏金問題はテレビではほとんど報じられない。一方で中国など外国の意向に沿った発言をする政治家がメディアで好意的に扱われ、当選しやすくなる状況も指摘されている。昨年は兵庫県の斎藤元彦知事に対して証拠も乏しいままパワハラ疑惑が報じられ、不信任決議と再選挙にまで発展した。各テレビ局が4割の職員がパワハラを見聞きしたと報道。しかし根拠とした職員アンケートはURLを知っていれば誰でも何度でも回答可能な杜撰なものだった。兵庫県知事選挙では斎藤元彦知事が逆転勝利。メディアは一方的なバッシングを続けている。多くの政治家はテレビや新聞に悪く報じられ選挙で落選することを恐れて沈黙している。私はYouTubeやXで影響力を持つためメディアと堂々と喧嘩できる。国民の知る権利を守るために偏向報道と戦い続けるなどとした。
二人目は弁護士・福永活也氏。昨年、日本は名目GDPが600兆円を超え、税収は70兆円と過去最高を見込んでいる。一方で昨年、全国で拾得物として届けられた現金は228億円。これまで178カ国を旅してきたが、日本は世界で唯一の国民性。しかし度重なる増税や移民政策などにより国民性が失われつつあり、汚されていくのが許せないなどとした。
三人目は弁護士・川崎貴浩氏。現在の世界情勢などから危惧しているのは移民問題であり反対の立場。有権者に移民問題の是非を問うべき。現在、地球の人口は年間で1億2000万人程度増加。人口の増加により治安悪化などが起こり、裕福な国を求め日本への移住を試みる外国人が増加している。日本の国力はここ数年で確実に衰退している。日本、日本国民に経済的余裕ない状況下で外国人を優遇する理由はないなどとした。また、立花氏はNHK党はトランプのように移民反対をやっていくなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 13:05 - 13:43 NHK総合
首都圏いちオシ!よみがえる新日本紀行 昭和53年放送
神奈川・横浜 山手の街の様子を伝えた。シスターの荻島みささんは、山手が少女時代のあこがれの街であったことなどを明かした。明治11年創立の日本初の横浜インターナショナル・テニスクラブは、山手でプレイが続けられている。フェリス女学院で聖書と英会話を教えるテオドール・E.フラハティさんは、暇があれば十字架を彫るのが趣味だという。山手は関東大震災や空襲で被害を受けた[…続きを読む]

2025年8月24日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
全力取材!JRのウラ側国鉄185(イッパーゴ)系電車
今年6月、またひとつ昭和の鉄道遺産が消える。国鉄時代から令和まで40年以上活躍したのがイッパーゴの愛称で親しまれた「国鉄185系電車」。首都圏ではおもに特急や通勤・通学の快速を中心に運用。伊豆・熱海方面への観光特急「特急 踊り子号」としても有名。国鉄からJRに引き継がれたあとも座席などは一度リニューアルされたが運転台は昭和のままとなっており、幕式のヘッドマー[…続きを読む]

2025年8月19日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 残間里江子)
残間里江子の母・富枝さんは存命の時に黒柳から名前を呼んでもらったのが人生の中で最も幸せな瞬間だったという。富枝さんは99歳9か月で亡くなったが早生まれのため前年に100歳の賞状をもらったという。両親が旧国鉄の労働組合に入っていたことや母が若い頃から作家になりたいという夢があり80代にシナリオ教室に通っていたと振り返った。母が走り書きで書いた「人間やればできる[…続きを読む]

2025年8月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ローカル線ぶらり旅
しみず農園のティンカーベルのトマトジュースをご当地グルメに認定。走って駅に到着。3つ目のミッション駅・七重浜駅へ向かう。次の駅は五稜郭タワーの絶景を目指すため、この駅がラストのグルメチャンス。探す時間は1時間程。駅前の通りを抜けると函館湾を一望できる七重浜海浜公園がある。地元グルメを求め聞き込み。お母さんオススメのラーメン屋「中華そば 櫓屋」は、2013年に[…続きを読む]

2025年8月19日放送 2:55 - 3:55 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞(FNSドキュメンタリー大賞)
2022年8月3日、山形県と新潟県で猛烈な雨が降った。24時間で362mmの雨が降り、大雨特別警報も発表。米坂線も被災し崩落、線路だけが残った。8月9日、米沢~今泉駅間で運転が再開したが全線の7割を占める今泉~坂町駅間はバスによる代行輸送に。事態の長期化が見込まれる中、JR東日本は調査の結果、被災した箇所は112か所にのぼると発表。元通りの復旧を目指す場合8[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.